• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナのPCR検査陽性率 数値をどう解釈すべきか(忽那賢志)

Yahoo!ニュース 個人
18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >この検査陽性率の議論をする上で大事なのは「どのような集団を対象に検査が行われているか」です。
    例えば、東京都の検査陽性率が8.2%というのは「現在、都民の8.2%が感染している」というわけではありません。


    これはホント、みんな理解した方が良い。
    都民1,400万人を対象にランダムサンプリングして検査している訳ではなく、ある意味のリスクアプローチで母集団選定を属性で限定しているのだから、都民1,400万人の陽性率を推定できません。

    こんなのは統計学だなんて小難しいことを言わなくても分かること。

    あくまでも、自覚症状が出た人、陽性者との接触があった人、環境的に感染可能性が高い人を検査対象にしているのだから、そりゃある程度の陽性率はあるだろうし、絶対値として陽性者数は出てくる。

    だから、普通に自衛策をしている人たちへの感染率が以前と比べて第二波とか呼ばれている最近において、その前と比べて感染リスクが高まっている訳じゃない。
    でも、それを分かって貰えないんだよねぇ。。。

    知事や報道が恐怖を煽ってくれたせいで、みんな冷静に考えてくれない。。。


  • 一級建築士 / architect

    陽性率は捕捉率。
    ちゃんと捕まえられているかの指標なのですね。
    今日は、低いからよかったーじゃなく、低いやばい!
    ということだったんですね。

    陽性率で分析やされちゃった方ほとんど、考え方が逆でしたね。
    ビジネス分析術を振りかざしちゃうから。。。


  • ・しっかりと診断し、
    ・患者を隔離し、
    ・濃厚接触者を追跡する、というプロセスが大事。

    ・この数値を参考に検査数を調整しつつ、
    ・それ以外の対策も行っていくことが重要。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか