今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
75Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「単純な比較はできないものの」

統計とか平均とかって一見正解を言っていそうですが、実は何も言っていない。今日日本人の平均寿命のニュースも出ていましたが、その平均寿命もこの年収も「自分が何歳まで生きられるか、自分がいくら獲得できるか」ではないのです。

生涯年収を語るのであれば学歴や地域も大事かもしれませんが、業界・業種によってそもそも変わるということを議論しなくてはなりません。むしろ、そちらのほうが大きい。また、収入の他に支出もみて可処分所得を議論しないと意味がありません。シリコンバレーの給与が高いのは、そもそも高くしないと生きていけないくらい家賃が高いから。

あと、統計は嘘をつくことも簡単です。よく大学教授・准教授は平均年収が高くて羨ましいと人から言われます。そりゃあ、教授という条件にした時点で一般的には40歳以上の人限定になってしまうので平均が高くなるのは当然です。「教授職は高い!」と言っている記事には「他業種・他業界でも40歳以上で平均とってみて!」と言いたいです。

さらに言えば、別に「金持ち父さん貧乏父さん」ではありませんが、議論がいつも「給与所得」に限定されてしまっているのは残念。いろんな世界があることをもっと積極的に議論しても良いと思います。

そして、正しい情報やもっと広い世界があることは社会に出る前にある程度教育で教えてあげられるといいと思っています。
公務員といえば常に就職人気ナンバーワン。そんな公務員の人たちも最近は転職したいという人が多いんですよね

官僚・国家公務員から転職?あまり知られていない民間企業での活躍
https://keyplayers.jp/archives/7794/
無駄な調査ですねー。この時代に一体どんな意味があるんでしょう。高卒は大卒より4年長いキャリアを積めるから、戦略的に転職し、スキルと実績を積めば4年分得をする。そういう時代です。
時代の変化で学歴も性別もますます関係なくなっていくと思います。そもそもお金が大切という価値観すらも。
安定の公務員が高そうなイメージでしたが。条件次第というところ。地域格差も予想通りではありますが、かなりあるなという印象です。
会社員にもいろいろあるし公務員にもいろいろある。それが全て。