• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“夜の街”を上回り...東京で「家庭内感染」が最多に 軽症者ホテルの確保は

FNNプライムオンライン
113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    クラスターから家庭内へという伝播は予想されていた推移かと思います。そして、この家庭内感染は、仮に宿泊施設を全ての方に準備できていたとしても防ぐのは難しかったと思います。感染してから診断されるまでにタイムラグがあるからです。この期間に、他者への感染は成立してしまいます。高齢なご家族をお持ちの方は、リスクを共有していると考えて生活することが大切です。

    現状で、都内での感染者の爆発的な増加を防げているのは、二次的、三次的なクラスターが次々と生じる状況にないからだと思います。家庭内感染が目立つのは、相対的にクラスターが目立たないこととの裏返しでもあり、高齢者への感染拡大は懸念事項ですが、社会としてとても悪い状況ではないと思います。引き続き、三密を少しでも減らす取り組みが重要になると考えます。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    感染者が再び急拡大を始めた7月初めからほぼ1か月が過ぎました。7日移動平均線を眺めると、“感染者数”という名の陽性者数が急増している割に、死亡者数は今のところほぼ横ばい(日々0~3名程度)で、4月のピーク時とは全く違う動きです。医療体制が整って急死を防ぐ処置を取りながら酸素吸入等の延命措置を施すことができる環境下で、このウイルスは我が国にとって本当のところどの程度危険なものなのか・・・
    感染力がそれなりに強くて無症状者が多くいて、致死率が低くて無症状のまま感染を引き起こすウイルスが、家庭内で感染が広がるほどになっているのなら、実際の感染者数が公表されている陽性者数を遥かに上回っていることもありそうです。そんな状況下、熱があったらPCR検査を受けなければ治療に入れず、PCR検査で陽性だったら無症状でも必ず隔離、といった扱いのまま普通の風邪やインフルエンザが拡がる冬場を迎えたら、医療機関が混乱して助かる命も助からなくなるといった事態が起きぬとも限りません。
    判断するに足るデータが公表されていないのが残念ですが、感染者数急増の割に死亡者が増加しない状況が仮にこの先も続くなら、冬が来る前に指定感染症の区分を見直すといったことを考えることも必要になるんじゃないのかな (・・?
    今の扱いを前提に「今後、いかにホテル利用を促していくのか」と考えるだけが対策ではないように思わないでもありません。政府がGOTOキャンペーンをやったり野球観戦に行く政治家がいたりという動きを目にすると、内心、それほど怖くないと思っている人もかなりの程度いそうに感じます。データをしっかり示して国民の間にコンセンサスを醸成しないと、感染防止も経済活動も中途半端になりそうで心配です (・。・;ウーン


  • 独身研究家/コラムニスト

    家庭内感染確率ゼロのソロ最強説。
    世界的パンデミックを生き抜いたのは、性的魅力もコミュ力もなく、モテない未婚の独身男たちだったという、従来のイケメン・リア充が勝ち組という遺伝子力学を覆す未来予想図本を緊急出版!
    『感染しない男たち~コロナにもフラれる「非モテ」のリアル』。
    https://twitter.com/wildriverpeace/status/1248908136682946560


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか