新着Pick
169Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これを推進しているIT担当大臣にインドでお会いさせて頂きましたが、元々IT起業家として大成功した方がやっています。
スピードが早くて、やはり餅は餅屋と思いました。
IT担当大臣がハンコ推進したり、パソコンすら使えるのか怪しいどこかの国とは雲泥の差です。なぜ日本はこんなことになってしまっているのか、誰のための政策なのかという視点が先にくればインドのようにできるはずなのに、と思わざるを得ません。

話は逸れましたが、戸籍登録や住民票などの仕組みがなかったインドで、何らかの給付を受けたり、政策の恩恵を受けようと思うと、このアドハーに登録している必要がある、というのを何度も数年前から繰り返しており、そういったことも拡大を手助けしていました。
12億人がマイナンバーカードを持っているのは凄まじい‼️
不正、汚職、脱税すべてに効果がありますね。
デジタル金融決済システムも作ってキャッシュレスも急激に進み、小口融資も受けられる仕組みも整っているので社会インフラである金融へのアクセスが無かった人々を取り込むこと(Financial inclusion)にも寄与しています。
ここまで来ると技術的に不安の残る電子通貨を発行するまでもないのでしょうか。
いいねえ。モノレス化。一方、日本では今でもマイナンバーカード自体を発行させようとしている。カードなんてモノはいらないんですよ。
インドすばらしい!日本は先進国の中でも遅れているだけでなく、アジアではすでに後進国になっている気がします。特に行政のテクノロジー拒否が、経済へ甚大なダメージを与えているように感じています。
すごい!ローンの申し込みがあった場合は銀行がクラウドから必要な書類を取り寄せると。借り手にとっても貸し手にとっても大きなメリットですね。