NASA火星探査車、30日に打ち上げ…日本の技術者らが独自技術やアイデアで貢献
【ワシントン=船越翔】火星に生命が存在した痕跡を探すため、米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーシビアランス」(全長3メートル、幅2・7メートル)が30日、米フロリダ州から打ち上げられる。独自の技術やアイデアで計画
34Picks
選択しているユーザー
打ち上げまであと3日となりました。僕にとっては、自分がNASAに就職して深く関わったミッションが宇宙に行くのは初めて。ほんとはフロリダまで打ち上げを見に行く予定だったけど、コロナでイベントが中止になったので、泣く泣く自宅で見守ります。ドキドキする(-᷅人-᷄;)
- いいね42
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
火星目指す熱いバトル始まる 米中UAEが探査機打ち上げへ
AFP 64Picks
探査車「不屈の精神」火星へ NASA、7月に打ち上げ予定
共同通信 46Picks
技術スキルだけでは生きられない!?ITエンジニアに今後求められる能力は?
@DIME アットダイム 13Picks
茂木健一郎氏「日本はもはやIT崩壊国」と私見 - 芸能
nikkansports.com 7Picks
台湾と日本のIT担当大臣の能力の差が酷すぎると話題にwww
こぐま速報 7Picks
IT支出をカットする前に考えるべき6つのこと
ZDNet Japan 6Picks
NASAの研究者は自宅から火星探査機を操作…最新3Dゴーグルの代わりに赤青のメガネ
Business Insider Japan 5Picks
日本車の米販売、5月は2割減 4社、コロナ影響続く
共同通信 5Picks
コンシェルジュ型の新サービス「クルマの保険」、IT企業の視点から最適な商品を提案
レスポンス 4Picks
「Just Do It」のNikeが「Don't Do It」 「人種差別から目をそらすな」
ITmedia NEWS 3Picks