京文化で磨く「感性」と「共感力」

2020/7/31
NewsPicksアカデミアでは、第一線の実践者によるMOOC(オンライン講義)、書籍、イベント、記事などを通じて、最先端の実学を提供しています。
本日は先週に引き続き、アーカイブ動画 「THE KYOTO ウェビナーシリーズ」を2本一斉配信します。
京都に学ぶ、withコロナ時代の文化共創

「THE KYOTO ACADEMIA」とは

NewsPicksアカデミアは、京都発の文化・アートの新サービス「THE KYOTO」と連携し、「THE KYOTO ACADEMIA」というプロジェクトを立ち上げました。
新型コロナウイルス感染拡大により、私たちの働き方から生活スタイルまで、価値観が大きく変わろうとしています。
今後求められるwithコロナ時代の「豊かさの定義」を、THE KYOTO ACADEMIAでは模索して発信を続けます。

今週のラインナップ

今回は以下2本の動画をお届けいたします。
日本文化の象徴の1つである「華道」。
なぜ日本では「花を生ける」という行為が文化へと昇華したのでしょうか。
本動画ではタレント・女優として活躍するMEGUMI氏と、華道未生流笹岡3代家元・笹岡隆甫が対話を通じて、華道の奥深さを探究します。
視聴はこちら
日本には、地域ごとに独自の「工芸」が文化として残っています。
withコロナの時代、大量生産品より希少性の高い工芸品が脚光を浴びるかもしれません。
人々の心に根ざし、共感を呼ぶ製品とは何か。
マクアケ共同創業者・取締役の坊垣佳奈氏と、和える代表取締役・矢島里佳氏が探ります。
視聴はこちら
アカデミア会員の皆様は、こちらで動画の全編をご覧いただけます。

次回は8月7日(金)に「学びを『創る』『稼ぐ』に繋げる、変革コーチングの極意」をお届けする予定です。

動画を通じて、アカデミアの「知」に触れていただければ幸いです。来週以降の配信もお楽しみに。
NewsPicksアカデミア、7日間の「無料トライアル」を開始