新着Pick
76Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
設備投資はコロナの影響の長期化により計画を見直した企業も多いのでしょう。
それよりもコロナの悪影響があるとわかっていたとは言え緊急事態宣言終了後の6月も売上が7.5%減の方がインパクがあり7月と8月も旅行をする人も減るので改善はしないでしょう。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200725/amp/k10012531981000.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAbTSpfjz-rz3NLABIA%253D%253D
設備投資については、製造業は-5.3%、と2期連続マイナス、非製造業は2期ぶりのプラスという内訳も、今後の動向見ていくうえで、重要なポイントかなと。
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/2020.1-3_revised.pdf
法人企業統計はGDPの設備投資と在庫投資の基礎統計になりますから、1-3月期のGDPは下方修正となりそうです。
ちなみに、8月3日に改定値が公表されるようです。
財務省が発表した「2020年1~3月期の法人企業統計」の確報値ですが、金融・保険業を除く全産業の設備投資が「前年同期比0.1%増の15兆6949億円で、6月に発表した速報値の4.3%増から下方修正」となっています。