日本マクドナルドホールディングス株式会社(にほんマクドナルドホールディングス)は、東京都新宿区西新宿に本社を置く持株会社である。J-Stock銘柄。米国マクドナルド・コーポレーションの持分法適用関連会社(affiliate accounted for under the equity method、49.99%所有)。 ウィキペディア
時価総額
6,714 億円
業績

関連記事一覧
ビヨンド・ミート、代替肉の開発でマクドナルドと協業したと発表
Bloomberg.com 609Picks
バーガーキングが「マクドナルドから注文を」、異例の呼びかけの理由は
CNN.co.jp 556Picks
マクドナルド改革の“唯一の失敗”…再建の立役者がいま明かす
日刊SPA! 99Picks
緊急事態宣言解除 マクドナルドが店内飲食を順次再開へ
NHKニュース 94Picks
一番おいしいと思うマクドナルドのメニューランキング、3位ダブルチーズバーガー、2位てりやきマックバーガー、1位は?
@DIME アットダイム 31Picks
日本マクドナルドHD、2020年12月期は売上高好調を維持して終了(2020年12月)
LIMO 26Picks
日本はなぜ世界で遅れているのか。マクドナルドが考えるサステナビリティ
<PR>Business Insider Japan 15Picks
米マクドナルド、17%の減益 1~3月期「コロナで混乱」
共同通信 14Picks
マクドナルドが植物由来肉を独自開発する「McPlant」を準備中
TechCrunch Japan 8Picks
米マクドナルド、人気メニューのみ提供へ 新型コロナ対策
Reuters 6Picks
書き手は「しらいはるか」氏。この媒体はもうこのライターをなんとかしたほうがいい。先日もコメダの1店舗あたりの売上についてとんでもなくデタラメな「分析」とやらを開陳していたライターである↓
https://newspicks.com/news/5063018
懲りもせず今回もまたこんな調子である。
マクドナルドの全店舗数の約7割を占めるFC店舗からのロイヤルティ収入が売上に含まれていることも店舗の売却額がPLに含まれていることもマクドナルド本体のPLにはFC店舗のそれが含まれていないこともまったく理解していない。
しかもである。このライターはライターとして致命的かつ決定的なミスを犯している。「財務諸表によると(中略)売上高は2,817億6,300万円、売上原価は2,256億6,600万円」などと書いているが実は引用されている「2,256億6,600万円」というのは「売上総利益」(粗利)であって決して「売上原価」ではないのだよ。どこか頭の打ちどころでも悪かったのか?
そもそも論だがマクドナルド本体のPLをどんだけ眺めてもそこには別法人であるFC店舗PLは含まれてやしない。つまりマクドナルド本体のPLからはマクドナルド全店舗の「原価率」なんて絶対にでてきやしない。絶対にである。この記事の命題自体が成り立たんのだよ。
記事では「財務諸表によると」などと偉そうに書いてはいる。しかしその中身は絶対に読んでなんかいないか読む能力が欠如している。それでも平気で記事を書けるほどにこのライターに「恥」という概念がないらしい。
与太話はてめえの日記帳の中だけにしとけ・・とは思ったものの。正直き告白しますと天邪鬼なわたしは一周まわってこの天真爛漫なほどに純粋な阿呆のファンになりそうな気がしている*(^o^)/*