• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京新規感染者、239人 大阪141人―新型コロナ

時事ドットコム
175
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一級建築士 / architect

    他でもPICKされていますが、多くの専門家以外の方々がデータ分析して言っちゃってる、「弱毒性」「医療従事者の尽力と重症者数は関係ない」は感染症専門家の忽那先生が一掃しています。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200726-00189953/

    わかりやすく、冷静に現場と海外のデータなどを総合的に踏まえての記事、加えて「ぼくのかんがえた、さいきょうのコロナりろん」納得です。(専門外の方で、データ分析される方必見。)

    たった半年のデータは「ファクト」なのかめちゃくちゃ疑問です。
    今公になっている少ないデータだけでは、真実に辿りつかないと思います。仮説を堂々というのも憚られる。(ビジネスは別だと思いますけど。)

    本日も高止まり。フロリダの例を見ると無策なら同じ末路を辿りそうだと思いますので、引き続き注意しながら生活すべきと思います。
    注意すべきとは、当然ながら、恐怖に過度に怯えることなく、ちゃんと感染対策をすること。生き急がず、できる範囲で楽しんだら?ということです。
    (転載しました。)


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    東京の感染者は239人ですが、これは4連休の影響で検査人数が4分の1程度に減っているためとみられます。東京の感染状況が正確に出でくるのは木曜日の発表だと考えられます。木曜日の数字が怖いです。あと新型コロナの怖さは、治療法が確立せず、発症前から感染するという点です。このためコロナ患者1人を受け入れることによる医療機関の負担は、普通の病気の何倍にもなります。1人の患者のために数床のベッドを空けなければならず、がんや脳梗塞や心筋梗塞など通常行われるべき治療が後回しになります。患者の数では測れない医療崩壊が進みます。また中高年の感染者の増加は重症者の増加に直結します。政府は「重症者が少ない」をGOTO推進の大義名分にしていますが、2週間後にはとんでもない状況になっているのではと懸念します。


  • M&Aイノベーション・コンサルティング代表 博士(法学)

    S坊や何人かの評論家や専門家さえもが、検査数が増えれば新規感染者数が増えるのは当然だと言ってた。
    標本数が大きくなれば平均に近づくので、検査数が増えれば増えるほど、真の感染者数に近づくだけだと思う。検査値がリニアに増えている限り、まだ平均には至っていない。つまり、まだまだどんどん増える。

    もっとも、新規感染者数はPCR検査で陽性判定の出た人の数でしかないから、発症者ではなく、また、検査をしていない陽性者は漏れている。

    いずれにしても、「医療崩壊」を避けながらPCR検査を増やす方策がある以上、なぜ検査を拡大しないのかが全く理解できない。

    さらに、感染経路は「飛沫感染」だけではなく、三密の典型は通勤通学電車にあることが、なぜか語られなくなってきた。

    相変わらず、若者は重症化しないという怪しい意見が飛び交っているが、そんなことはない。
    既往症のある人や高齢者は重症化し易いのはどうやら本当らしい。

    軽症者は、入院しないだけで、のたうち回るほどの苦しさらしい。おまけに、軽症でも傷ついた肺胞は、通常の肺炎と違い機能回復しないので、肺機能は落ちるそうだ。後遺症というにはあまりに辛い。

    専門家が四分五裂の見解では、素人はひとまず一番保守的に行動するしかない。
    その意味で、Go Toキャンペーンもオリパラも、反対の一択しかない!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか