• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

南シナ海緊迫米、中国支配を拒絶 中国は実弾演習で対抗

36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 笹川平和財団 上席研究員

    中国は、自国の安全保障のために、南シナ海全域をコントロールしなければならないと考えています。
    米国に対する核抑止の最終的な保証である戦略原潜が米海軍の脅威を心配せずに行動するためにも、南シナ海は中国のコントロール下になければなりません。その意味では、ロシアにとってのオホーツク海と一緒です。
    また、米国が中国に軍事力を行使しようとした時の緩衝地帯としても、南シナ海は重要です。中国は、さらに第二列島線までの海域における海上優勢を獲得したいと考えています。
    さらに、中国は、米軍のオーストラリアへのアクセスを遮断したいと考えていますし、米海軍がインド洋に展開するのを妨害するためにも、南シナ海をコントロールしたいと考えているでしょう。
    常識的に考えれば、米国がこれを許すはずはありません。しかし、米国が本気で中国と軍事衝突を起こす決意を固めているかどうかは分かりません。特に、トランプ大統領は、経済的利益を生まない戦争はしたくないと考えるかもしれません。一方の中国は、絶対に退けませんから、勝てない戦争であると分かっていても、米国の軍事的圧力が限界を超えれば軍事衝突を起こす可能性があります。もし、米国の圧力に負けてしまったら、中国共産党指導部が「中国は強大になった」と言ってきたのは、国民に対して嘘をついていたことになり、権威を失墜させかねません。退けば、中国共産党の統治が危うくなるかも知れないのです。
    中国は、米国が軍事的圧力をかけながらも、実際の衝突を避けてくれるのを願っているでしょう。


  • 不動産関連企業 人事部長

    「豪州は南シナ海への関与も強めており、23日には、南シナ海での中国の権益に対する主張を否定する文書を国連に提出した。」

    英連邦国家が正式に動き出した事は大きいですね。近い未来に交戦状態に入る可能性が高くなってきました。


  • 富士通フューチャースタディーズ・センター 主任研究員

    孤立を強める動き。その目的はむしろ国内の支持安定の為にやってるのではないだろうか。今中国は問題を抱えすぎています。長江の洪水すら1か月近くそのままです。そして外に問題を自ら増やしてもいます。インドの国境も揉めたままです。そうすることで自国の権益を海外から守っているぞと国内にアピールしているのでしょうか。内部支持は少し上がっているそうです。そのツケは、これから更に払う事になるかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか