今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
288Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
みなさん、相当精神的に参ってますね。これは何のプロパガンダでもないし、この数字自体に何の意図もありません。なお、コロナ禍で広告費が大幅にダウンしているマスコミがこれを「煽った」ところで何の得もありません(つまりマスコミは別に煽ってなどいない)。

確実に感染者は増えてます(ちなみに検査対象者に占める陽性率も大都市では増えてます)。これは否定しようのない事実です。そして、あらゆる数字はちゃんと公開されてます。それ以上でもそれ以下でもありません。感染者は中高年にも広がり、重症者も増えてきており、東京都以外の感染者も残念ながら増えています。

ファクターXは、まだ何も実証されていません。正常性バイアスは、こうした厄災時の心的ストレスを軽減してくれるので、色んな「仮説」を引っ張り出しては、様々な理屈をつけて「大丈夫」と言いたくなるのは理解出来ますが、まずは「分かっている」数字で客観的に考え、行動することが重要です。
政府は主な指標として「感染者数」ではなく「重症者数」や「死亡者数」を見ることで、医療機関のキャパシティが逼迫しない程度に経済を回すことにしたようだ。

だが問題は、重症者数や死亡者数は、単なる感染者数の遅行指標に過ぎないこと。高齢あるいは基礎疾患のある感染者が一定数出れば、重症者数や死亡者数も(割合高い)確率論で発生する。しかし、かかったら即死ぬわけではないので、重症者数や死亡者数が動くには数週間のタイムラグが生じる。

分母の数が大きくなればなるほど、確率の問題で分子の重症者数、死亡者数は増える。しかも、分母の数の増え方を政府は今コントロールできていない。分母がアンコントローラブルなのに、なぜ分子の数字がコントロールできると思えるのか。分母の現在感染者数がもし万単位になれば、重症化や死亡の確率が1%動くだけでも100人単位で動くようになる。地方では100人も重症患者が出たらベッドが無くなるところが多い。しかもそれらは遅行指標だから、数週間後まで減らすことはできない。

それならば感染者数とその内訳を見て、今日の重症者数や死者数を待たずとも予測すれば良いではないか。結局、感染者数を見て手を打つしかないのだ。
明らかに学校へコロナが近づいていることを感じます、
この1週間で随分と様子が変わりました。
休校対応が増えてきただけでなく、親族に濃厚接触者がいるので出席停止など、これまで出てこなかったケースが同時多発的に見られるようになっています。
統計を知らずに数字だけで判断するのは危険なことです。色々な数字を合わせて見ることで本当のことがわかるので、感染者数だけをポンと出されても何の意味もありません。情報操作されることなくしっかりと現実を見なくてはなりません。マスメディアからの情報を遮断すれば安心して生活できるはずです。情報の洪水に飲まれて生きるのはよくありません。
世界の傾向をフォローしてます。マスク文化があれどマスクをせずに騒ぐ瞬間がある限りそこはもうホットスポット。
事実データに対してどう解釈して行動するべきかを地方自治体と官公庁で統一した見解を示すべきですね

・医療が切迫しているしていない ⇔ していない
・不要不急以外の外出厳禁 ⇔ Go To しよう

組織や体制自体は異なるかもしれないですが、国民・市民からみたら同じようにしか見えないので。
キャバクラやホストクラブの営業を普通にOKしてるとこうなるよね… あまりに想定内すぎる(苦笑)
東京が減ったから、全国の最大値を報道と言う人もいるけど、今週には東京も300人超えてくると思う。
過去最高値なのだから報道されて当たり前。
何も対策せずに感染を県外に広げた東京は今後も地方から嫌がられる。
戦略がない状態で、数字のみを取り上げても意味はないですよね。

数字は、その意味がわからないと、活用できません。

1日の感染者数増加が最多...その意味は何か?が問題です。

米国でも感染者数はうなぎのぼりですが、反面死者数は減少傾向です。

この状況では「ゼロに抑え込む」ことは、完璧な個人のトレースなしでは、ほぼ不可能と考えることが妥当だと思います。

そうであれば「どういった指標でコントロールしていくのか」を明確にするところから始める必要があると思います。

「感染者の増加数」で管理できるのは「新規感染者をゼロにする」的な戦略の時のみです。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
世界中で感染者が再び増加傾向、ただし、重症者の割合は低下していて、結果的に死亡者数が減っています。

このコロナウイルスは変異し易いと聞いていますし、人間には基礎免疫力があります。

ということで、新しい局面に入ったのかなと、個人的には感じます。→つまり第2波の到来
日本政府だけでなく、世界中で西側諸国は四苦八苦しています。個人の権利を守る国では、中国やベトナムのような施策は打てない訳ですから、難しい舵取りなのは理解しないといけないと思っています。

今は、自分が罹患しないようにすることに注意を払いたいと思います。
阿部首相も、そろそろ沈黙を破って、然るべきリーダーシップを取って欲しいタイミングです。