319Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
>1日の育児時間が平均で5時間以上増えた人が全体の45.8%に上りました。

私自身もここ(=育児時間が5時間以上増えた人)に該当します。ただ私の場合あまりストレスを感じなかったのは、高校生の長男がサポートしてくれたのと、会社が時間帯に縛られないフレキシブルな働き方を認めてくれていたからだったと思います。

誰の助けもなしに、平常時と全く同じ時間帯に自宅でデスクに向かって仕事をするというのは、乳幼児がいたらどうやっても無理です。それをしたら育児放棄になってしまいますから。
親だけでなく子どものストレスにも目を向けるべき、というのはもちろんで、
親も子もストレス感じていました。

ただ、この事態は、親が強いたわけではもちろんなくて、
国の方針によって突然、親も子も、育児も仕事も家で、という状況に追い込まれたわけで、
親より子どもを、とかではなく、親も子も、やと思います。

結果的に数ヶ月ですみましたが、
このような影響をしっかりフィードバックして、
安易な一斉休校を行うのではなく、今後はぜひ慎重に判断して頂きたいです。

私自身も、正直、かなりつらかったです。

感染状況によって、本当に必要がある地域で行う、といった、納得できる合理的理由があるならもちろん行ってよいと思いますが。
当方の外来でも、在宅勤務・学校閉鎖の長期化に伴うストレスに伴うメンタルヘルス不調の相談が増えてきています。

家事育児負担の著しい増大に加え、長時間自宅で家族と過ごすことで夫婦間や家族内の潜在的な不和が顕在化し、大きなストレスとなっている事例も多いです。

うつ症状があるから必ずしもうつ病というわけではありませんが、人間は誰であっても一定以上の心理的・肉体的ストレスを受けると必ずメンタルヘルスの不調を来します。

今回のような非常事態下では、誰もが大きなストレスに晒されています。辛い時には我慢せずに早めの受診をお勧めします。
そう思います。放って置くと声の小さい子供や子育て家庭の利害は完全に抹殺されるというのが過去3か月でよくわかりました。親が責任を持ってこのおかしな環境を子供に感じさせない努力をしなくてはならないと思います。夏休みも活用させてあげるべきです。
親のストレスは半端ないです。

その分、児童虐待件数も急増していると推測されます。
(児童相談所がコロナを恐れて活動を自粛しているでしょうし・・・)

つくづく、コロナ人災の方がコロナそのものよりも日本にとって甚大な悪影響を及ぼしていると思います。
保護者のストレスも大きな問題ですが、子ども本人のストレスにももっと目を向けるべきだと思います。
保育園を休園にして、在宅勤務をさせるのが不可能なんです。
それが出来るなら、保育園に入園できなかったから、復職出来ません、ということはあり得ないはずです。

だから休園にさせるなら、仕事を休みにして、補償もセットにするべきです。
昨日、鰻を食べに10時過ぎに埼玉県方面に移動しましたが、お子さんを連れたお父さんが目立ちました。
家族全員ではなく、お母さんだけ、お父さんだけでお子さんを連れているのは、ご両親のどちらかが、家で休んでいるということかなと想像していました。

幼い子供がいなくても、憂鬱に潰されそうになるくらい、コロナ禍と、最近では政治、行政の迷走が酷いです。

真面目な日本人は、頑張り過ぎてしまいます。まだまだ続くコロナとの付き合いなので、頑張り過ぎないで欲しいなと思います。
家のことは全部家内に任せているので、、、とご主人が言え
た時代があったことも忘れそうな時代です。
会社も単純でしたしね。スキルやらリモートやら、そんなのなくてもやっていけました。

団塊世代が今働く世代だったら驚いただろうと思います。
調査対象は「未就学児を育てている保護者で、センターのウェブサイトなどで協力を呼びかけた結果、全国の2679人から回答が寄せられ、全体の92.9%が女性」とのこと。こういうアンケートに答える意識の高い保護者である、という前提は必要かと思いますが、私自身もあの期間は鬱ぽかったし追い詰められていたなと今振り返って思うので、結構普通だと思うし、誰も助けてくれなかったですね