• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ディズニー、FBへの広告を削減 ボイコットに参加か、米報道

106
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    数百万社と言われるfacebookの広告主戦略にとって大手ブランドは大きなセグメントではない。が、さすがにここまで広がると厳しいのかも。
    ただし、恐らく「不適切なコンテンツ」など気にしない中小の広告主はクリック単価などが下がり広告効果が良くなっていくかもしれない。そうすると出稿増に繋がり相殺するのか?誰も経験したことのないムーブメントだけに影響が読めない。


  • アメリカ西海岸 | ファイナンス | テック

    【追記】
    フェイスブックを社会インフラとして捉えるのであれば、著名企業はそこへの投資を縮小させることで、何を達成しようとしているのでしょうか。FBの売上が減少すれば、ヘイトスピーチを自動判別する機械学習技術の開発費用、ガイドライン作成に必要な有識者の採用・コンサルティング費用などに割けられる予算も少なくなるんじゃないでしょうか。

    【原文】
    もはやこのニュースには飽きてきたし、何の解決策も提示していないので、大企業のパフォーマンス以外に何の価値も無いと思います。具体的にフェイスブックにどうしろと言っているんでしょうか。全ての投稿・メッセージを検閲して欲しいのか。特定のものを制限するとすれば、その基準はフェイスブックが決めて良いのか。

    https://newspicks.com/news/5040803?ref=user_1400096


  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    色々なコメントが寄せられているが、例えばテレビ局がクソみたいな、放送倫理に抵触するCMを流していて、それを多くの子どもたちが目にすることになって、思想がねじ曲げられていっても、資本主義のゲームルールに則ってるから良いじゃんと皆さん言うのでしょうか。
    いつも利用する電車の車内広告に審査規定がなくてとんでもないヘイトスピーチに溢れていても看過するのでしょうか。
    インフラと化していて、消費者に代替手段がないサービスに倫理性・公共性が求められるのは個人的には理解できる話です。パフォーマンスでやってるところとそうじゃないところはあるでしょう。でもその混在性と最初の問題提起は切り離して考えて良いんじゃないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか