関連記事一覧
アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」
AERA dot. (アエラドット) 275Picks
コロナ死者、世界で33万人超す 再び2日で1万人増に
共同通信 54Picks
コロナの影響は21年卒より22年卒採用? ソニー、トヨタ…人気企業独自調査!
AERA dot. (アエラドット) 48Picks
「新型コロナと気候変動、2つの危機と同時に闘う」アフターコロナの経済復興を考える Withコロナで変わる国のかたちと新しい日常
FNNプライムオンライン 11Picks
「1日3食、食べられない」コロナ禍で追い詰められる困窮子育て家庭の現実 Withコロナで変わる国のかたちと新しい日常⑮
FNNプライムオンライン 8Picks
【アフター・コロナ】コロナ契機に効率化推進で日本経済は“倍返し”で回復も可能!
ENCOUNT 7Picks
増殖する「コロナうつ」から自分自身を守る5つの方法 - News&Analysis
Diamond Online 6Picks
ロ、死因「コロナ」と報告せず 国挙げて過少申告か
共同通信 6Picks
「にいがた酒の陣」中止 新型コロナで 国内最大級の日本酒関連イベント
毎日新聞 6Picks
在宅勤務が長引いても、「コロナうつ」にならない方法とは - イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
Diamond Online 5Picks
今の雰囲気の中で、このような直接的な表現をできる方は少ないと思います。
「何も変わっていない」...新型コロナウィルスで、これだけ大きな痛みを受けたにも関わらず、何も変わらない...というのは残念ですよね。
今からでも遅くないので、何か学んで変わるといいですね。
(以下、記事中から引用)
向こうにいるときは、帰国したら、何もかも変わってしまって浦島太郎みたいな気分になるのかと思っていたんです。でも、帰国後、しばらく平塚のホテルで自主隔離生活を送っているとき、すでに人がけっこう出歩いたりしていて。無責任ですけど、前と変わらないじゃん、って思ってしまいましたね。
これまでも日本にいるときは、ほとんど自宅で原稿を書いていたので、そもそもの生活が自粛みたいなもの。なので、僕自身の生活もぜんぜん変わりませんね。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
「現代社会って、死が隠蔽されがちじゃないですか。本当は人間なんて、誰もが明日死ぬかもしれない」そう考えると、日々一生懸命生きるだけだなぁと思ってしまった。