今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
290Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「ツーブロックなんて不良がするもんだ」

つい最近まで、ツーブロックなんて知らなかった人たちが、こんなことを言って、意味不明な校則をつくるんでしょうね。

まったく本質的ではないことで、生徒を縛ろうとするような人たちは、教育現場にいる価値ないですね。
禁止だ禁止。

こちとらやりたくてもできないんだから。髪がない。
若さが羨ましい。


マジコメすると、そもそもツーブロックの明確な定義が校則にあるのか?結局恣意的に注意できる、要は調子悪い生徒を別件で注意したいだけでは?アホらし。
20年前に学校でツーブロックにしてて怒られましたが、それからまったく進歩してないですね。

僕は髪が多くて広がりやすい生え癖なので、ツーブロックが合理的です。

そして今思い返すと、ハゲてる教師に怒られることが多かったので、たぶん嫉妬されてたんだと思います^_^
自分は高校も職場も髪型自由な環境しか経験していません。
そしてどちらも結果として奇抜な髪型はいませんでした。(正確に言うといなくなった)
文末の尾木さんの言葉と少し似ていますが、自分で考え様々な経験を通して理解していくことが重要で、ルールという理由で縛っても不満が溜まるだけ。
この件は、学校が近隣住民や保護者の声による学校の評判を優先していることを、子供達が感じてしまっていることが最大の問題だと思っています。
昨日たまたま就活生から

「就活でツーブロックは不利ですか?」
って聞かれたので、
「不利になる可能性はあるよ」
と答えておきました。

学校はなんでも良いですが、社会人では相手が少しでも気になる髪型や服装をするのはマイナスになると思っています。

「なんでこの人はこんな髪型なんだろう」
「どうして派手なカフスをしているんだろ」
「この数珠はどんな意味があるんだろう」

と思われた瞬間に、仕事の本題から相手の思考は「見た目」持ってかれてしまいます。

基本的は仕事は
「相手の記憶に残らない見た目」
が重要と思っている古いタイプです。
髪があったころ(ボウズは大学からなので20代初頭までですが)はツーブロックでしたが、事故にもあったことがありません。

・・・みたいな自分語りしても埒があかないわけですが、人間は基本的に、今での行動を正当化したいものです。学校や教育委員会といった組織や、教員自身として、校則1つ間違えてたとしても、それを金科玉条としていた人たちとしては、過去の行動や判断をすべて否定されるわけで、落としどころは結構難しいと思います。影響力の武器で言うところの一貫性というやつです。こういったところは朝令暮改でもいいんですけどね。
ん~確かにごくごく一部の頭のおかしい生徒も存在しますからね
そういう外れ値に対応するためにこういう一見するとよくわからないルールが存在するわけですが、これって世の中見渡してもそういうルールたくさんあると思います
本当に一部のよくわからない人たちのためなんですよねこういうルールって。。。
僕は中高一貫校で、中学は染髪禁止だったんですが、高校はなんでもOKで、その日を楽しみに中学時代の地獄に耐えていました。なのに、高校入学時に高校まで染髪禁止になり、頭きて無視して髪を染めていたら、当時の生活指導によくボコボコにされていました。
その時もですが、「なぜ髪を染めていけないのか」という問いに明確で納得感のある回答をした大人はいませんでした。納得感のないこと、つまらないことはやらない、というのは人生で非常に大事だと思います。
知らなかった。ダメなんですか?
僕らの時代は、パーマや脱色(染髪)はNGでした。
あっ、もう一つ『ソリコミ』もダメでした。
現在のツーブロックは、『ソリコミ』みたいなものという事でしょうか?笑。
去年、下の息子が高校入学面接間近になって初ツーブロック...流石にビビりましたw
Twitter is an open distribution platform for and a conversational platform around short-form text (a maximum of 280 characters), image, and video content.

業績