今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
888Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
副業でフルリモート。こういう働き方増えてますよね。
こういう形で母集団獲得していくんだろうなぁ、と勉強になる。
人気 Picker
「これ(安すぎるけど)誰が応募するのだろう・・・?」と思ってヤフーの採用情報ページを見てみたら、詳細がありました。
2ヶ月の限定プロジェクトで、著名なヤフーのCSOやCOOから課題を出されて、課題に対するレポートを提出するお仕事とのこと。
https://about.yahoo.co.jp/hr/job-info/role/1263/

ここから私見です。
たぶんこれは、有意な人材のピックアップのための仕組みです。個人の応募者は、著名人のセミナーに無料で(正確にはマイナス5万円/月で)参加するみたいなものです。セミナー運営者のヤフーは参加者という人材プールを作り、そして課題とレポート作成を通じて「これは!」という優秀な方が見つかれば別途声がけをして囲い込んでいくのだと思います。
声がけされた方は高報酬でのオファーになるのでしょう。

発想としては、NewsPicks New Schoolで講義を持つ先生たちと似ていそうです(※)。
(New Schoolは参加費が数十万円かかりますけれども)

今時は優秀な方の囲い込みに知恵を絞らないとなりません。

——
(※)部分の補足説明
NewsPicks New Schoolの先生方には、報酬数百万円が支払わられていそうです(←金額は想像です)。
でも、先生方はこんな数百万円の小遣い稼ぎをしたいのではなくて、真の目的は、「優秀な人と知り合うことでポテンシャルなリクルーティングの場にする」とか、「新規事業のアイディア集め and/or パートナー探しの場にしたい」のだと思います。

・・・こう考えないと、あれだけの方々が先生役をやるとは思えません。
例えば、先生の1人の刀の森岡氏。森岡氏の刀は、先日外部投資家より140億円の出資を受けています。
ベンチャーにおける外部資金は資本コストが高く、この140億円を例えば年率[30]%で運用する責任があると考えると、少なくともこの投資家のために年間[42]億円程度の価値を新たに生み出さないといけません(投資家は140億円の方々だけでないので、本当はもっと稼がないといけない)。
すると、先生業で数百万円を稼ぐことは、投資家に対して全く正当化できません。きっと何か別の真の目的があります。
これは新手の採用手法では?
副業人材活用には、採用のお試しマッチングの意味合いもあります。月5万円×100人=500万円で、自社にフィットする優秀な人材をピックアップして採用できたらめちゃめちゃお得ですね。
さぁ、我こそはという方は応募しましょう!!
100人とは大きく出ましたね!具体的にどんなマネジメントでどんなことをやるのかが気になりますね。
でも、月5万円だと、合計500万円なので、中堅クラスを一人採用することを考えれば同等ですし、こうやって広報PRにも繋げられたり、ここから優秀な人材を採用できる可能性はあるので、費用対効果としては高い施策になりそうですね。
(私含めて真似したいと思った企業も多いハズ!)
月5時間まで5万円という内容を鑑みると副業というよりはエキスパートインタビューで情報取るほうがメインなのではと思います。だとすると、とても安価でうまいやり方ですねー
月5時間のワークで確実に成果が出せる人は、リモートワークでセルフコントロールがきちんと出来ている人ですね。
社外役員とは違い、会社全体を知る必要がないとしたら、特定のミッションで確実に成果を出すことだけが全て。
これ、結構ハードルが高いですね。
仕事を出す側がミッションを明確にする高いレベルが要求されますね。
この手のニュース、増えてきましたね!自社で要件定義〜募集・採用までできる会社はどんどん外部人材を活用していくのでしょうね。テレワーク浸透による働く時間・場所の自由化が後押しに。コロナで副業・独立希望はむしろ増えていると感じますし、いいトレンドですよね。
他社の社員を「戦略立案」として雇うのは、とても斬新だと思いますが現実問題として大きな障壁が立ちはだかると思います。

ヤフー側としては、当然「戦略立案能力を持った人材」を募集するでしょう。

しかし、「戦略立案能力を持った人材」の多くは今の会社で重用されているはずです。
(重用されていないとしたら、社員の能力を埋もれさせている残念な会社と言っても過言ではないでしょう)。

また、副業をする場合に多くの企業は会社の承認を条件としています。
(本業に支障をきたすような副業は認められないからです)

「ヤフーの戦略立案社員として副業をします」
と申請したとき、旧態依然たる保守的な会社だと「いい顔」をしないでしょう。

もっとも、メガバンクの行員のように「能力はあるけど出世競争から外れた人材」などが応募すれば、双方win-winだと思いますが・・・。
戦略立案というアサイメントで月に5時間、完全リモートというのは、どういう仕事なんだろう?有識者会議のメンバーのようなものであればこれで十分だが、立案を行うとなるとさすがに事務局はこれでは維持できないような気もする。
何かこれまでにない斬新なやり方を考えておられるか、ヒアリング対象者のような位置づけの「人材」をプールするという事なのか?どんなやり方で結果を出すのか、そこにすごく興味がある。
以前から副業をはじめとしたパラレルワーク浸透の流れはありましたが、これだけ在宅勤務が普及すると、いよいよ副業のハードルが一気に下がり、ヤフーさんのような取り組みに着手する企業が増えてくるのでしょうね。
それにしても「100人の社外人材募集」とは驚きました!
ん?月5時間マックスで、戦略立案の仕事?
戦略立案の仕事舐めてるとしか思えないんですが(笑)

もしそうじゃなかったとしたら、どんなアサインになるのか逆に期待が高まりますね。

>月最大5時間程度働き、報酬は月5万円とする。
2021年に旧ZホールディングスとLINEの統合によって誕生した持株会社。傘下にヤフー、LINE、ZOZOなど。直近は戦略事業と位置付けたFintech事業を強化。
時価総額
2.92 兆円

業績