今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
774Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
(1)パッケージ化、(2)サプライチェーン、(3)価格設定と、ユーザーの声をフィードバックさせる。

最近サブスク関係の本を読み漁ってたんですが、実際、新しいビジネスモデルではない。賃貸は家のサブスクだし、インターネットもスマホもサブスク。なんでこんなにサブスク、サブスクって言われてるんだろう。

いろんなイノベーションがあってサブスクの範囲が広がっていることは確か。ただ、サブスクというビジネスモデルが新しいんじゃなくて、サブスクデ提供する価値が新しいというべき。
古くて新しいサブスク。馴染みある商品や企業だけですなく、面白いサービスも増えていて、新しさを感じます。
 友人がカキトカザイというお花のサブスクやってますが、ニッチかもしれないけど花器と花材セットで毎月くる、そのうち自分好みのセットになっていく様は面白い。この情報は花の産地にも還元できると感じました。
仕組み持っている昔からからの企業と新しい発想、まだまだ楽しくなりそうでワクワクします!
ありがとうございます/。オイシックスのKit Oisixは、食材の単純な通信販売から、忙しい人でもレシピに悩んだり調理の下ごしらえをしたりすることなく、20分でおいしい家庭料理をつくる体験をパッケージにしています。
サブスクリプションビジネスに限らず、環境変化の激しい昨今、事業運営において重要なのは大企業なのか中小企業なのかに限らず【機動力の高さ】ではないでしょうか。

「有事は発生する前提」でのフォーメーションを組み、
発生した時のシナリオをあらゆるパターンで想定でき実行できること。

ベンチャー企業の優位性はここにありますが、
反対に言えば大企業でこの機動力を持っていれば、ますます生活者に対して高付加価値のサービス提供が可能になるのではと思います。

直近吉野家さんの売上が大きな減少にならなかった事も、高い機動力を事業に反映出来たことも一つのファクターではないかと思いました。
私は、「3+1」ではなく「4」だと感じます。

「3+1」の中身は「パッケージ化、サプライチェーン、価格設定+ユーザーの声」ということです。

しかし、「ユーザーの声」という例であがっているNetflixは「データ経営」で勝負しているのであって、「ユーザーの声」ではないと思います。

従って、「パッケージ化、サプライチェーン、価格設定、データ経営」の「4」だと思うのです。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
便利で、うまく使いこなせば定額料金以上の価値のあるものもある。スマホの進化でさらなる便利ツールを手に入れたい。