• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

MT車は安全第一じゃない? バック時の「ピーピー音」がAT車にばかり採用されるワケ

8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 元 移住・交流推進機構

    25年前くらいですかね・・

    殆どMTしか乗っていない私が、代車でAE100系カローラのAT車を出されたのですよね。
    ついつい速度超過をしてしまったと思い、ふとルームミラーを見ると何と真後ろがパトカー。

    ヤベッ!・・と思い、いつものクセで、左足を踏み込むと共に4→3!・・とやったら走行中にRに入ってしまいまして(左足は空振り)。

    エンストしたのは良いのですが、突然バックランプが点灯してパトカーはきっと驚いたろうなぁ・・と言う事がありました。
    ※運良く青切符は切られませんでした。

    ちょっと思い出して、時効なのもあって書いてしまいました。

    一定速度以上での走行中には、Rには入らないようにして欲しいと思ったものです。

    追記:
    割と即、エンストしたので、ピーピーとは鳴りませんでした。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    日本車はみんな付いてますね。
    元々ATのセレクターレバーはDからRに動かす時、誤操作防止の為ボタンを押さないと動かせない様にしていた。(逆にRからはボタンなしでDまで動かせる)

    ATのセレクターレバーは本来必要な時だけボタンを押し、それ以外はボタンを押さずに動かす設計なのだが、そんなのお構いなしに常にボタンを押して動かす方が多い。

    なもんでRは警告音を出すようになったのが始まり。

    しかし、最近のATセレクターレバーは操作した後同じ位置に戻るタイプが急増している。コレだたセレクターレバーの位置ではどこに入ってるかわからない為、Rの警告音が重要になってたりする。

    セレクターレバー位置でどこに入ってるかわからないのはマンマシンインターフェースとして明らかに欠陥ではある。

    理想は警告音などに頼らず誤操作できない設計なのだが。
    そんな事は何も考えてないクルマが多い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか