• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

MUFG社長、配車大手グラブと年度内に共同事業-案件候補は十数件

122
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    新興国✖️スタートアップ✖️大企業、の組み合わせによる収益性とスケーアップを同時に達成できるビジネスモデルだと思いますので楽しみです!

    MUFGはこれまで東南アジアで銀行への出資を通じてサプライチェーンを中心としたエコシステムを作り上げてきました。
    今後はそれに加えてAIも絡めて個人向け融資や決済サービスなどのリテールの分野でへも本格的に事業展開していくことでさらに各国の成長を自社のリターンに取り込んでいくという戦略だと思います。
    その過程で金融システムへのアクセスがない人々へグラブなどを通じてファイナンシャルインクリュージョンに寄与することで社会貢献もできます。顧客セグメントの違いは多少あるのかもしれませんが既存の出資先の銀行の商品とのカニバリゼーションは気になるところです。

    なおグラブには2月に出資済みで既に布石はうってきていて、出資先の点を線でつなげることでシナジーが生まれてくることだと思います。

    https://newspicks.com/news/4649232/?utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&invoker=np_urlshare_uid289374&utm_campaign=np_urlshare


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    これまで日本のメガバンクや大手地銀などは安定した経営基盤を背景にした投資により「量と面」を広げることは得意だったが、投資先自体との関係を深めたり投資先を通じて新しい分野に進出したりといった「質的深化」を進めて果実を取ることが必ずしも得意だったとは言えない。

    そこに踏み込もうとする明確な姿勢には期待したい。

    「出来るところからやっていく」というコメントに文化の変化を兆しを感じる。実は、テクノロジー分野の成果は、そうした環境の中から生まれてくることが多いものです。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    東南アジアでコツコツと地歩を固めてきたMUFGにとってGrabとの共同事業は悲願と言えるかもしれません。どんな事業モデルをつくって収益化していくのか楽しみです。

    また、Grabがデジタル化で成功しているとされている地元の大手銀行DBSではなくMUFGと組んだという意味では、よくここまで踏み込んで組めたなぁと感慨深いものがあります。

    GrabはSingtelともデジタルバンクの合弁事業を立ち上げたばかりで、Grabがどのように金融サービスを展開していくのか、今後より一層注目していきたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか