今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
28Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
旅行って、リラックスしたりリフレッシュしたりするために行くと思うんです。

別に、お金を払いに旅行に行くんじゃなくて、日常のストレスから解放されて気分転換するために旅行する結果、お金を旅行先に落とすことになる

「3密」回避を意識したりとか、
コロナウイルスに怯えながら、現地の人も目も気にして行く旅行は、
かえってストレスが溜まりそうな気も…
【真面目にそう言ってるの?】

東京とその周辺の県の自粛要請を検討しているいま、「Go To」って正気で言ってるの? もう官房長官も西村大臣もオカシイと思って発言しているでしょ‥。どこを目指しているの?
さすがに今は時期尚早。

Go Toの決行を決めた時期にはいけるかも(「抑えこみ可能かも」)
と思ったのかもしれないけど、結局抑え込めなかった。

とはいえ、じゃあいつまで自粛するのか、と言う問題になる。
一方で、例えば児童に新型コロナ感染が出た場合学校丸ごと休校措置をとっている
自治体もあって(ひょっとして全自治体?)、withコロナの
セオリーが確立できていない状態。

先進各国で、日本だけ明らかに別様の感染推移をたどっているのだから、 
withコロナの行動規範を日本モデルとして確立し、
その上でGo Toならまだ理解できる。
ルールないまま、「自衛」(自己責任)で旅行しろ、そしてそれで感染拡大したら医療従事者何とかしろ、なんて無体な話ですよね。

まあ、今の日本で「日本モデル」確立なんて、
そんな高度なことできるわけないので、
大人しく様子見として、医療従事者への特別支給をしてほしい。
GoToに関しては色々と情報をキャッチしていますが、世論の90%以上は疑問を思っていたり反対している人たちが多い印象です。

この国民の声をうけて、例えば時期の分散化や、旅行エリアを地域ごとにわけるなど対策を進めるかと思ったのですが、西村大臣も菅官房長官も実施をやや強制的にする方針を固めましたね。

ちなみにこのさきに、GoTo Event、商店街、Eatが続く予定になっているので、トラベルが頓挫するとすべてが終わる可能性があります。そのぐらい危機意識と対策をしっかりして推し進めていくべきです。