今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
80Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
我々も新聞メディアの中にあるデジタルメディアですが、yahooなど外部プラットフォーマーへの記事配信を、潜在的なユーザーへのリーチを広げる意味で重要な施策の一つと考えているのはその通りです。外部媒体からのトラフィックに依存し、それがないと成り立たないメディアが数多くあることも事実だと思います。
ここで考えなければいけないのは、プラットフォーマーはわれわれメディアの敵ではないということ。どうやってyahoo依存なしにDXを成り立たせるか、ではなく、プラットフォーマーの拡散力や、プラットフォーマーそれぞれが持つユーザー属性も生かしたデジタル戦略を考える視点が必要なのだろうと思います。
新聞社のデジタルトランスフォーメーションの遅れなど、指摘はそのとおりだと思う。けれど、下記のところはジャーナリズムから逸脱する考え。

「例えば「田中将大」の文字列よりも「大谷翔平」のほうがCTが1.3倍となる、などのデータがあれば、大谷の記事を優先して掲載する、といった具合だ。こうしたデータ収集と分析は20年近く前から日常的に行われていたが、現在の新聞各社はこれを徹底しているのだろうか」

CTRを高くする技術はあるが、それにコンテンツ製作全体が引きずられれば、民主主義社会に資するというジャーナリズムの使命は果たされない。関心が高いからと芸能界の話題ばかり流してたら、民主主義は終わる。

たとえば、ワシントン・ポストのオーナーになったジェフ・ベゾスはこう言ってる。

「社会的に大切なものか、関心を集めるものか。どちらかを選ぶことなどできない。あなた達の仕事は、社会的に重要なコトを関心が持たれるように報じることだ」
価値の源泉を「コンテンツ」「流通(デリバリー)」「ユーザー接点」にわけて考えると、デジタル化の中で流通の価値は減り、コンテンツとユーザー接点のいずれも強みを形成できないまま、という構造に見えます。伝統的なメーカーや小売なども似た状況だと思います。

DXなどと言った場合には、まずどの部分でどのようか価値を出すのかを徹底的に考える必要があります。そのための手段がテクノロジーです。
Yahoo!一強という概念が、既に違和感があるのは私だけでしょうか?

Yahoo!のサイトには、ほとんどアクセスしません。

記事であれば、Smart NewsやNewsPicksで十分ですから。
それ以上ノイズが多いと困ります。

そういった方も多いのでは?NewsPicksを利用されている方でYahoo!にもアクセスされている方も多いのでしょうか?

そのYahoo!に依存している新聞メディア...危なさを感じます。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
折込に特化するとか。

業績

2021年に旧ZホールディングスとLINEの統合によって誕生した持株会社。傘下にヤフー、LINE、ZOZOなど。直近は戦略事業と位置付けたFintech事業を強化。
時価総額
2.99 兆円

業績