• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

インテルCPUからApple Siliconへの移行のキモとなるUniversal 2とRosetta 2とは何か?

218
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Weights & Biases カントリーマネージャー

    「Appleはソフトウェアの会社だ、そして本気のソフトウェア会社はハードから作る必要に迫られる」っていつかスティーブジョブスも言っていましたが、いよいよここまできたのか、という感じですね。モトローラのチップからインテルのチップに移行したときと同じような流れになるみたいですが、インテルチップに移ったときは、BootCampでネイティブにWindowsが走るようになり、当時最もWindowsを走らせるのに優れているマシンがMacBookだったという評価もあり、MacOSへの移行に大きく助けになりましたが、今やMac vs Windowsの構図よりもどれだけMacとして先進的であるのかが、圧倒的に重要です(BootCampは廃止になるみたいです)。インテルは先日NVIDIAに時価総額で追いつかれたというニュースも出ていましたが5nmの開発が遅れているなど技術力に遅れが出ているらしく、Appleとしては自ら先端をいくための意思決定だったと思いますが、アーキテクチャーはARMベース、製造はTSMCが行うようです。
    AIとも関連するもうひとつ気になる動きとしては、Apple Sciliconは単体GPUチップをサポートしないという話です。Macの多くのモデルには以前から単体GPUが乗っかっておらず、インテルのCPU内臓型GPUが使われており(これがクソで多くの人が困っているわけですが)公開されている情報でも、CPU内蔵GPUをApple Sciliconでも推し進めていく方針が強調されています。今まではGPUを個別に載せずにコストを下げる施策という観点が強かったですが、Appleは「GPUが個別のメモリーを使わず、CPUと同じメモリーを使えるようにするので、Apple Siliconには外部GPUは必要ない」とデベロッパーも発言しています。これは果たしてどうなのか、非常に気になります。NVIDIAのGPUとはもともと全く互換性を作らなかったAppleですし、AMDのeGPUなども評判が悪く、新しいアーキテクチャーで挽回したいと考えているのでしょうが、ビデオ編集や機械学習用途ではGPU部分を個別にスケールさせられるシステムはAppleにとってもサポートしたいマーケットのはずですし、個人的には以前からそこをなんとかして欲しいと思っています。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    どこまで動くかは結構注意深く見守る必要があります。

    私はSurface Pro Xという、Arm系CPUのWindows「も」使っています。ほとんどのIntel CPU用のアプリは問題なく動くという触れ込みでしたが、業務で使う複数のアプリが動かないことをすでに確認してしまいました。むしろ、それまでArm系CPUであることに気づいておらず、インストールが上手く行かなくていろいろと調べていたら気づいてしまった系です。

    参考のために。みなさんも関係するであろうアプリとしてはGoogleのドライブ ファイル ストリームが駄目でした。結構致命的。


  • フリーランス エンジニア

    universal 2
    intel系とapple sillicon系どちらでも動くネイティブコードをひとつのバイナリで扱えるようにする技術。こういったユニバーサルアプリはpower pcからintelへの移行時や32bitから64bitへの移行時にも使われていてそこまで新しいものでは無いとの事。

    rosetta 2
    まだuniversal 2に対応してないネイティブコードをユーザーに意識させることなくapple sillicon用のネイティブコードに変換する技術。64bit cpuに32bit用ツールを入れても動く事があるけど多分あんな感じですかね。

    どちらの技術も、CPU依存の機能をif分無しで使ってたりアドレスを直で指定してガチガチにチューニングされてるようなアプリだと対処出来なさそう


    あとこの記事では語られてませんが、apple silliconへの移行で、アプリストアの統合とか、ipad用に購入したアプリがmacでも使える可能性があったり、バッテリーの持ちが大幅に改善する可能性があったりメリットもありそうなのでそういうとこも注目したいですね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか