関連記事一覧
映画館閉鎖による損失は2兆円以上、米専門メディアが試算
Forbes JAPAN 48Picks
映画館で換気実験「スモークが20分でほぼ消える」 コロナ禍でのマイナスイメージ払拭のため
ねとらぼ 42Picks
34県で映画館、百貨店、学習塾、レストラン緩和 13都道府県で博物館も 政府指針
毎日新聞 11Picks
ネット上に「仮設の映画館」開設、5月に上映へ 新型コロナで苦境の映画館支える
ハフポスト日本版 5Picks
一生に一度は映画館でジブリを…4作品が全国で上映
リセマム 3Picks
北京市が映画館再開の規定発表、マスク着用と実名登録が必須
www.afpbb.com 3Picks
「ロジェ ヴィヴィエ」新作ジュエリーコレクション 「エミリー、パリへ行く」出演女優をキャンペーンに起用
WWD JAPAN.com 3Picks
【カンボジア】感染者35人に、映画館など当面閉鎖[社会]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
とらやパリ店限定菓子、フランス名店とコラボ
京都新聞 2Picks
「庶民のパリ」格安店タチ閉店へ コロナ流行で売り上げ減少
共同通信 2Picks
アメリカではドライブインシアター、増えてるみたいだけど、フランスは川の上。
同じソーシャルディスタンスでも、おしゃれやなぁーー。
日本も真似できるかも。
個人的にはアメリカのようなローラースケートを履いた売り子やタイの水上マーケットの小舟による販売のようなサービスが欲しいですね。
映画の途中でお手洗いに行きたくなったらどうするんだろう、と真っ先に思ってしまった私はロマンチストとは程遠い人間だなと再認識。笑
ドライブインシアターの変化版って感じですね。
3密を避けながら楽しめるコンテンツこそ、全国につくっていきたいですね。
ソーシャルディスタンスを優れた体験に変換する思考を磨きたい。
話題性は十分だと思いますが、ビジネスとして収益がでるかは疑問です。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません