業績

関連記事一覧
鳥貴族、直営店を臨時休業に 串カツ田中も、政府要請で
共同通信 115Picks
「鳥貴族」2年連続の赤字 コロナ禍の臨時休業響く
共同通信 101Picks
USJ、あすから臨時休業 3月15日まで 営業再開は「今後の状況を鑑みながら慎重に判断」
ORICON NEWS 92Picks
新型コロナウイルスの風評被害で「コロナビール」販売会社が2カ月で310億円の売上減、ただし関連検索のトレンドは爆増
GIGAZINE 34Picks
世界のコロナ感染、百万人に迫る 1週間で倍増の勢い
共同通信 7Picks
居酒屋が新型コロナウイルスで臨時休業 鳥貴族と串カツ田中は4月4〜12日、直営店などで
キュレーションドットコム 4Picks
鳥貴族、臨時休業明けの6月売上高は対前年同月比70%台まで回復(2020年6月)
LIMO 3Picks
鳥貴族 “驚き”で逆風に立ち向かう
NHKニュース 3Picks
ドトールもスタバもコメダも危機的状況…好調ムードが新型コロナで一転、業績見通せず
ビジネスジャーナル 3Picks
鳥貴族、コロナで1億5300万円の最終赤字に。バイトや社員の声は?
bizSPA!フレッシュ 2Picks
多品目を提供してきた総合的居酒屋が苦戦する中で、鳥貴族が一人勝ちできたのは「鳥料理」に特化してきたからです。
原価の安い鶏肉がほとんどのメニューであり、価格も低く抑えることができました。
他の居酒屋チェーンも、唐揚げのように鳥料理に特化したところもあります。
今の飲食店は、鳥貴族に限らず塗炭の苦しみを味わっています。
店の賃料や従業員の給料という固定費が経営を圧迫しているのです。
固定費が不採算要因である以上、原価という変動費が安くとも太刀打ちできません。
「一本足打法が禍した」というのは、固定費が安くて済むデリバリー専門店でもつくっておけばよかったという趣旨なのでしょうか?
コロナ前にそこまで考えることは到底できないでしょう。
鳥貴族も好きなお店なのでなんとか生き残ってほしいというのが正直なところです。