関連記事一覧
「Amazon Music」に無料版が登場--広告付きプレイリストやステーションを再生可能
CNET Japan 220Picks
グーグル、英ビッグデータ分析のルッカー買収完了 英当局が承認
Reuters 33Picks
Google広告によくある疑問18個に答えてみました
Web広告・マーケティング情報配信メディア「GRAB」 25Picks
Spotifyがポッドキャストのホスティングと広告会社のMegaphoneを約250億円で買収
TechCrunch Japan 8Picks
GoogleがFitbit買収に向けデータの広告不使用チェックの強化を欧州委員会に提示
TechCrunch Japan 7Picks
Google、独占禁止法対応のためChromeブラウザ事業と広告事業を売却検討か
RTB SQUARE 7Picks
グーグルに“有利”なオンライン広告取引は、株式市場のように規制されるべきなのか?
WIRED.jp 6Picks
Google、YouTube広告などからディープリンク可能に
RTB SQUARE 4Picks
Google独禁法調査、広告事業も提訴 テキサス州など
日本経済新聞 3Picks
Google、すべての広告主に身元証明を義務付け 透明性を高めるため
ITmedia NEWS 3Picks
Googleフィット使ってる僕は、自ら入力してデータを捧げてますが。
*
懸念の核心は健康のプライバシーだ。Fitbitなどのウェアラブル企業は、ユーザーの健康に関する情報を大量に収集する。
グーグルは、データと広告に途方もなく投資を行っている企業だ。この買収に批判的な人たちは、Fitbitを買収することで同社はまた新たな鉱脈のようなデータを提供することになると示唆している。そのため今回の買収は、グーグルが広告の販売に健康に関するデータを利用しないという約束にかかっている
“Throughout this process we have been clear about our commitment not to use Fitbit health and wellness data for Google ads and our responsibility to provide people with choice and control with their data.”
利用するかどうかの意思決定をユーザーに委ねると話しており、EUとしても全てダメと言っているわけではないです。今まではあまりにもGoogle中心にデータを利用していたものを、ちゃんとユーザーに理解してもらって明確に同意があった場合に使うようにしましょうと言うことです。
Google’s Fitbit deal could avoid EU antitrust probe by agreeing not to use health data for ads
https://techcrunch.com/2020/07/10/googles-fitbit-deal-could-avoid-eu-antitrust-probe-by-agreeing-not-to-use-health-data-for-ads/
かけ違いだと思う。それだけ信用されていない
と言う証拠だと思う。
そのため、要求を飲むことは「背に腹は代えられない」状況だとは思いますが...将来的に大きな足かせとなるリスクもないとは言えないので、難しい判断でしょうね。
上手に使えば、個人にとっても、医療関係者にとっても、とても有効なデータが得られるのですが。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません