162Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
以前の専門家会議と政府の意思決定との関係性でも指摘されてましたが、

科学的な議論をする専門家と、
行政としての方針の意思決定とで、

どこが最終的に方針をうちだすか、という指揮系統はしっかりかためておかないと、
国民が混乱しますし、いらぬ批判を受けてしまうと思います。
補償もセットにした飲食店への休業要請は、今こそ必要なのだと思う。医療現場ではなく、政治家からこういう具体的な提案が出てくるべき。何もしなければ、感染者数がこのまま増え続けてしまう
「繁華街の飲食」これは結局何を指すのでしょうか?これでまた各種メディアでは飲食という言葉が一人歩きし、業態関係なく安全対策を行う店ですら大きな影響を受けます。

補償も金額的に救われるのは1店舗〜2店舗の企業で、頑張って事業規模拡大した企業は撤退や雇用維持が困難に。

雇用調整助成金のルール的に解雇せず9月末まで活用するのでそごでは雇用維持したとしても、10月以降に不安な状況が続きます。

曖昧な表現で多大なる影響を業界全体が受けているのを知ってもらえればなと思います。
接客付きの飲食店、酒場、夜の繁華街、夜の街、歓楽街、池袋、歌舞伎町。
具体的にホストクラブやキャバクラなどの接待付きの飲食店と言えばいいのに、曖昧な言葉をメディアも自治体も使い過ぎる。
夜の街の定義は何?指し示したいことは何?そこに乖離はないのか?あればいわゆる風評被害は発生するかもしれないと考えないのか?自分たちが飲食店に行かなくなるような言葉遣い、報道の仕方をしておいて、飲食店にお客様がいなくなったのニュースを配信。何なんでしょう?
そして西村担当大臣が昨夜、夜の街対策を今頃発表。
遅すぎる。今までなぜやらなかった。すでに1ヶ月遅い。すでに新型コロナは蔓延してしまっている。天ぷら火災も早めなら濡れ毛布をかけて消火できるが、天井に火が回ればもう消火できないのと同じ。
これで緊急事態宣言や外出自粛要請が出たら、激怒する都内の飲食店は多いと思います。
繁華街って?
関東圏で生まれ育ちましたが、繁華街と言われても定義が分からないです。
私は、歌舞伎町に足を踏み入れたのは、ここ10年で2回しかありません。でも新宿紀伊国屋書店には行きますし伊勢丹では食事します。
そもそも、繁華街って何を指すのでしょうか?
仮に繁華街なるものが感染源になっているならば、繁華街が何で、繁華街のどういう特徴が感染を助長しているのか?説明して欲しいです。
東京以外の方から「歌舞伎町」イコール感染源と思われてます。残念ながら、マイナスイメージが連日の報道で刷り込まれています。

歌舞伎町で真面目に事業に取り組まれている飲食の経営者もいるはずなのに。
東京、千葉、神奈川、埼玉で昨日感染したと想定する人は約1000人。今日から全国ロックダウンしても、2週間後の4都道府県の新規感染者数として発表される数字は1000人くらいになりそうです。

推定方法
早野竜五氏のTwitterに出ている上記4都道府県の新規感染者数は、5月25日からの感染者数推移で倍増期間は7.9日です。https://mobile.twitter.com/hayano
2週間後に検査結果が出るとすれば、昨日(331人の新規感染者数)の3倍くらいになっているはずです。
2週間前と昨日で行動に変化があったように思えないからです。

コロナ感染者数は指数関数的に増加するので、2週間後を推定して考える必要があります。

医師会はこの辺りは自明と考えているのでしょうね。
しかし、今日から2週間自粛しても、新規判明する感染者数は1000人くらいまで増え続けるのでしょう。
東京都医師会会長は記者会見で、「マスクを外して唾液が飛び交う状態が一番危険だ。行かないことが感染予防につながる。2週間、できれば4週間控えてほしい」と話したとのこと。
感染が拡大した地域には休業要請も必要との考えも示しました。
これは医療従事者に対するメッセージなのでしょうね。夜の街に足繁く通っている開業医とか…
安倍政権の支持率が大幅低下し、
都には財源が無いので対策資金苦しい状況。
医療機関は財政赤字。
メディアは扇り記事等、役割を果たせない。

都民の商いは厳しい状況ですが、
幸いなのが、都民一人一人の判断が落ち着いていて、
間違えていない様に感じること。

世の中の膿みが一気に出てきて、
それから眼を逸らさず、着実に適応しつつあるということ。