関連記事一覧
日米の株価「実体経済とかい離」IMFが警鐘鳴らす 新型コロナ
NHKニュース 551Picks
第2波迫る雇用危機 支援制度、日米欧で期限切れへ
日本経済新聞 56Picks
中央銀行の資産が640兆円拡大 日米欧などコロナ対応で
共同通信 41Picks
潜在的失業 日米欧で拡大
日本経済新聞 3Picks
日米安保発効から60年 - コクバ幸之助
BLOGOS - 最新記事 2Picks
日米欧、安保にきしみ 日本、ミサイル防衛に穴
日本経済新聞 2Picks
&経営ひと言/外相の茂木敏充さん「日米連携強く」
日刊工業新聞 電子版 1Pick
香港情勢めぐり日米高官が電話協議 緊密連携で一致
産経ニュース 1Pick
#アルティメットウォリアー VS #テッドデビアス #日米レスリングサミット
楠山祐輔 yusuke kusuyama HP - OFFICIAL 1Pick
外相、日米連携に影響なし 地上イージス停止巡り
日本経済新聞 1Pick
農作物、食用動物、人への安易な抗菌薬処方は、耐性菌の急速な増加につながりました。細菌は賢い生き物で、人が新しい抗菌薬を開発しては、その耐性菌が現れるといういたちごっこになっています。
様々な細菌感染症が克服されてきた昨今、人の死因は感染症から加齢の影響が大きいがんに移行しています。がん患者が増え、薬剤開発もまた、お金になるがんに移行しました。
一方で、克服されてきた感染症に対する抗菌薬は価格が下がり、新薬の開発のほとんどが中止されました。現在新たな抗菌薬開発は他領域と比べるとほぼ皆無と言っていい状況です。ここに基金を設けて投資を、というニュースです。
あらゆる人にとってこの問題に協力できることは、風邪のようなありふれた病気で、抗菌薬をもらわないこと、飲まないことです。抗菌薬を使わなければ、耐性菌は生まれません。必要のない抗菌薬は使わない。抗菌薬は必要な時だけ使う。身近な協力としては、これに尽きます。
不必要な抗菌薬は使わないことが大事になってきますが、日本では「抗菌薬は風邪に効果がある」と思っている人が45%いて(英、仏では16%)、まずは知ることが大事です。ちなみにクリニックで手伝いに行った時にろくでもない院長から「抗菌薬出さないと、風邪で受診する必要ないことがバレて売り上げ下がるから抗菌薬は必ず出せ」と言われたことがあるのはここだけの秘密です。