• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

革新投資機構が1号ファンド設立、1200億円規模-発足2年で稼働

85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社10X 取締役CFO

    VCとして1,200億円のファンドサイズ、Equity Check 10-50億円はどデカイですね。IPOまで非上場でしっかり成長させていきたいベンチャーがレイターで調達する、場合によっては既存のVCから握り変える、ようなケースでの活用も出てきそうな感覚です。


  • badge
    (株)アトラエ 取締役CFO

    ベンチャー企業が対象でファンド1200億円とは日本において大型。スタートアップの資金調達の選択肢が増えることは良いことだと思いますが、民間VCやプレIPOラウンドだと機関投資家との差別化が気になります。


  • badge
    Collective Souls Inc. Founder & Managing Director

    政府の一存や官民ファンドによる巨額の投資で市場におけるVC投資の金額や方向性が大きく変化する企業はVCとして避けたい市場でもあります。LPからの資金調達の際には「戦略の再現性」が厳しく問われますが、自分たちの戦略に問わず市場環境がコロコロ変わってはたまらないというロジックです。

    個人的に「政府がリスクマネーを幅広く投下して、スタートアップの組成数自体を増やせばその中から革新的な企業が生まれる」という考えには反対です。「伸びそうな企業に対してのみ徹底的に伸ばす。伸びしろが薄い企業は早期に退場して頂き、再チャレンジを促す」こういったスタンスに基づく施策こそが必要だと思います。

    また投資チームは実務経験がある方を採用されると信じたいですが、経営層にスタートアップ投資やVC投資の経験者が皆無なのも気になるところです。同じプライベートエクイティでもバイアウトとベンチャーキャピタルでは問われるスキルが全く異なります。スタートアップ投資と聞くとすぐにでもできそうと思われがちですが、一定期間のトレーニングや実務経験が必須なプロフェッショナルな業界です。

    官のイノベーションに関してのあるべき役割は、ハーバード大のジョッシュ・ラーナーの以下の著作に詳しいですが、どこかの出版社に邦訳出して頂けないですかね。。
    「Boulevard of Broken Dreams: Why Public Efforts to Boost Entrepreneurship and Venture Capital Have Failed--and What to Do About It」(https://amzn.to/3iGSEPu)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか