新着Pick
69Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
さいたま市教育委員会とビズリーチのコラボ。教育DX化(ICT導入推進)に対して、副業で専門人材を採用すると。

学校教育のDX化は学校・教委関係者だけで実現するのはそもそも無理があります。外部人材の活用が不可欠で、その良き事例になるのではと期待しています。

また、教育大変革のこのタイミングで教育に思いがある優秀なビジネスパーソン(エンジニアなど技術系の方も含む)が教育業界に関わるトレンドができることも願っています。
とても大事ですね。
民間の雰囲気を入れて大きく変わって欲しいですね。
大胆な取り組みである事を祈っております。
良い取り組みになるかどうかは、どのくらいの能力の方が来るかだと思います。
その観点から見ると、報酬が安すぎる気もします。
教育関係者以上に教育に関心のある人材は相当数いることは間違いない.
実際4月から始めた通信制サポート校について話をすると,学校関係者以上に関心を示してくれる人は一般の方に多い.
そして,コロナ禍において浮き彫りになった様々な教育問題は,一般社会との関係性の中でも考えていく必要がある.
その点を踏まえても,副業・兼業限定でしかもICT利活用に関係するDX人材を募集するのはとても理にかなっている.
副業人財を採用するのは企業でも自治体でも良い戦略だと思いますね。

特に地方に貢献したいと思っている人は結構多いと思いますが、今の仕事を辞めてでも貢献したいかと言われるとそこまでではないという場合に副業によって本業を辞めずにチャレンジできるのは大きいと思います。
非常にタフなお仕事かと思いますが、月4日で可能なものかどうか。勤務するのは4日でも自宅で作業が必要なのかなと思いました。
「勤務時間は月4日程度を想定している。報酬については5000円(勤務時間は1時間以内)〜2万円(勤務時間は3時間以上)」