新着Pick
244Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
残念ながら確定報。英国ボリスとブラジルのボルソナロ。性質は違うが結果としてCOVIDに世界でも最も鷹揚な対応をしていた国家トップの罹患は偶然とは思い難い。
ニューヨーク・タイムズは「COVIDの深刻さを数ヶ月にわたり無視し続け6.5万人を超える国民を死に至らしめた挙げ句に自ら陽性判明した」と、事実ではあるがかなり厳しめの論調で報じている。
記事の情報が正しければ、陽性が確認された後も、記者の前でマスクを外していたとのこと。
しっかりソーシャルディスタンスが確保されていたのかもしれませんが、マスクは本来、他者へうつさないためにするものなので、症状がありしかも新型コロナ陽性が確認された今こそマスクをして頂きたいです。
ブラジルのボルソナロ大統領、新型コロナに感染。体を張った壮大なギャグ(苦笑) 軽症に終わると「コロナはやはりただの風邪」といって国としての対策を怠りそうなのは怖い…
ブラジルのコロナ感染の被害者は貧困層です。
経済を優先したい富裕層→大統領の支持層を重じて、コロナは普通の風邪と言って、貧困層の人々への対策は後回しの大統領です。
自身がコロナに罹患したら、最高クラスの治療を受けながら、一方で、コロナは普通の風邪と言い続けるという…

この状態がテレビやネットを通じてブラジル中で見られている訳です。国民感情が複雑になり、治安が今よりも悪くならないか心配です。

こんな人でも大統領ですから、回復して貰わないといけないのですが、ブラジルの方々の気持ちを考えると複雑です。
ボルソナロ大統領は65歳とのこと。60歳代の方のコロナの致死率は1~2%とされており、当然ですがこれはコロナを軽視していようが、一国の大統領であろうが変わらない数字です。最初は軽い症状でも1週間ほどかけて症状が悪化し、入院や人工呼吸管理を要する状態になりうるため、現時点で症状が軽いことは最後まで軽症であることを保証するものではありません。
まずは早期回復を願いつつ、この間に政治的な思惑でいろいろと起きうることを想定。通貨も株価もちょっと下げたがひとまずは戻って来ている。

4回目の検査で3回陰性でついに陽性と出てしまった。逆に言うと陽性疑惑がピークだった以前ではやはり陰性だった可能性が高いということに。皮肉な話だ。
もちろん早期回復を祈りますが、すぐに回復すると、やっぱり大したことがないと自分の経験だけで政策をしてしまうのではないかと心配です。
回復後は新型コロナウイルスを楽観視しないで、より感染者にやさしい政策を実行してほしいです。
口は災いの元。新型コロナを甘く見てはいけない
コロナウィルスを侮っていた本人がかかるとは皮肉
ただ健康状態は悪くないそうなので、早く良くなっていただき
イギリスの様にブラジルの対策に役立てて欲しいです
【国際】不謹慎な皮肉ではあるけれども、ボルソナロ大統領のようにこれまで新型コロナウイルスを軽視していた人たちが新型コロナウイルスに罹患し、重篤な状態に陥るか、死に至るということになれば、新型コロナウイルスの脅威を軽視す人たちに対してこれ以上ない警告を発することにつながるであろう。