• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

台湾の天才IT担当大臣オードリー・タンに訊く、新型コロナウイルスの先にある未来の国家とは

52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    スタートアップの方と組織について話す際、よく話題に上がるのが、過去の貢献に対する報酬や職位と、役職・役割を混同しないことです。
    過去の貢献には金銭的なリターンで報いるべきであり、役職・役割はこれからの貢献に対する期待に応じて考えるべきでしょう。

    他の大臣ポストについては知りませんが、少なくともオードリー・タン氏の起用を見る限り、党内での論功行賞とは全く異なるロジックで、大臣が選任されているように見受けます。日本もそうであればいいんですけどね。


  • "台湾は、20以上の文化を持つ市民の共和国であり、それぞれの文化によって生活様式が異なることは確かです。そこで重要な概念は、「トランスカルチャー」というアイデアです。効率性や管理性に特化して進歩するのではなく、文化を犠牲にせず社会の改善が行われる必要があります。例えばインターネット文化は、大まかな合意と実行コードによって成立しています。これによって全ての人や関係するステークホルダーの意志を伴って発展するなら、そこに私たちの共通の価値観が普遍的に生じたことを意味するのです。

    結果として、誰も取り残されない徹底的な改善を行うことであり、SDGs(持続可能な開発目標)であれば、17のうち16を犠牲にして1つを達成するのではなく、17全てを達成することを目指しているのです。それは、多くの「他」を犠牲にして1つの価値を達成する、国家統制や資本主義とは異なるビジョンです。"


  • トヨタ自動車(株) Digital Innovation Garage エンジニア

    『不満を言う人を「コクリエイター」(共同制作者)に転換する、マインドセットを変化させるためのエンゲージメント戦略が必要になります。』

    どの国でも 既得権益の問題があると思いますが、スピード感持って 改善できるのが 本当素晴らしいと思います。

    尾崎豊の卒業みたいに 投げやりな自問をしてみると、♪日本では よっぽど ハメたり、ハメられたりして 心が荒んできてるのか、それとも ICTドリブン改革はそんなにダメなのか、日本だけダメなのか、何を守っているのか、それで大丈夫なのか、嬉しいのか、Ah...

    歌うのをやめて、意識を 現実現場まで引き寄せてくると、驚き速さの進化に気づくのも事実で、日本の良さをもっと理解する努力、日本人が得意とする分野をグローバル発信して 世界を豊かにする努力、こういうのも大切にすべきだと思うと、やる事たくさんで 力が湧いて来ます。IT得意なら その成果を多くの方と分かち合い、多くの喜びと共に成長出来ますように。 最後まで、心が折れませんように。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか