• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【LinkedInの人材アナリストが語る】危機にチームを率いる方法

154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    『転職2.0』著者/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部客員教員

    お互いに学び合う姿勢がこれまで以上なく大切に。在宅勤務の影響か、リンクトインラーニング全体でみても1月と4月を比較すると約3倍の受講。記事中にもあるように、特に管理職の人が積極的に学ぼうとしているようです。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >世界中のリーダーが、いま必要なコミュニケーション、リーダーシップ、マネジメントスキルを向上させるためオンライン学習に目を向けている。2月から3月にかけて、リンクトイン・ラーニングのコースを受講しているディレクター以上の人の数は41%増加し、これは、他のすべてのレベルの従業員よりも前月比でいち早く増えた。


    まずはリーダーとマネージャーの違い、リーダーシップとマネジメントの違いを認識すべき。これは管理職だけではなく、非管理職も。

    そして一人の管理職にリーダーシップとマネジメントの両方を背負わせないこと。

    こんな当たり前のことが組織構造として現状できてない。

    でも、面白いのが定常組織では区分できないのに、プロジェクト体制となると、何故かちゃんと『プロジェクトリーダー』と『プロジェクトマネージャー(プロジェクトマネジメントオフィス)』とを区分するんだよね。

    それと同じことを、なぜ定常組織でやらないのか、ホント疑問。


  • Uzabase NewsPicks Premium 法人チーム

    チームに求められるマネジメント要素は変わらないとのことですが、チームがバラバラに働きそれぞれの事情があるなか、その基本は蔑ろにできませんよね。
    非常時には特に、自分が所属する企業やチームへの信頼感・不満ポイントを再確認する気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか