22Picks
人気 Picker
ダイヤモンド・プリンセス号に始まった日本国内への新型コロナウィルス上陸の軌跡を振り返れば、このあとの展開は高度の警戒を要するということになる。再び広域移動にブレーキがかかりそう。鹿児島のお店の集団感染例は、夜の繁華街でのクラスター発生の恐ろしきを改めて感じる。ニューノーマルの取り組みを本気で進めないとたちゆかないということを示す数字の動きになっていると思う。
- いいね8
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
東京で新たに45人以上の感染確認 これまでで最多 新型コロナ
NHKニュース 754Picks
東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ
NHKニュース 688Picks
東京・中野の病院で約90人感染 都内、新たに166人
朝日新聞デジタル 395Picks
新型コロナウイルス 東京都内で新たに89人の感染確認
NHKニュース 385Picks
「東京アラート」解除へ「ステップ3」に進む方針固める 東京都
NHKニュース 251Picks
地方移住はワクワク感と大変さの天秤で揺れる!コロナで変わる定住主義
Diamond Online 182Picks
福井県坂井市で震度5弱 県内で震度5弱程度以上 昭和38年以来
NHKニュース 71Picks
中国 新たに19人の感染確認 新型コロナウイルス
NHKニュース 47Picks
ワクチン陰謀論の標的にされるビル・ゲイツ氏
Newsweek日本版 6Picks
中国本土で3日ぶりに新型コロナ国内感染者、国際線を大幅削減
Reuters 4Picks