人気ユーザー

ログインしてユーザーや
キーワードをフォローしよう

総合トップ

【スタンフォード式】人気心理学者が説く、1日3分でも運動すべき理由

NewsPicks編集部
続きを読む
3389Picks
シェアする
Pick に失敗しました

人気 Picker
山田 悠史
マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー
⋮
コロナ禍で身体を動かす量が減った方も多いかもしれません。完全リモートワークに移行し、日中のほとんどを座って過ごしているという方もいらっしゃるかもしれません。

運動不足が心臓の病気や肥満と関連するのは想像しやすいと思いますが、乳がん、大腸がんなど、複数のがん種の発症とも相関することが知られていて、運動はがん予防にもつながると考えられています。

また、座っている時間と死亡率の相関を示した研究も多数あります。興味深いデータとして、オーストラリアの研究で300分/週の運動で、死亡率への負の効果は相殺できると報告しています。

300分ですから、例えば1時間の運動を週5回。習慣化していない人にとってはなかなか大変な数字かもしれません。

高すぎる目標では挫折してしまいますので、本文にあるこれが内科医の私が患者さんにアドバイスをする時にもしっくり来ています。ゼロとイチの違いが最も大きいのです。

「運動は、一日3分でも構いません。 歩いたり、ストレッチをしたり、庭いじりをしたり、踊ったり。とにかく体を動かだけで、気分が良くなります。まず自分ができることから始めてみてください。」
  • いいね
    160
濱野 智成
NOVARCA Inc 代表取締役社長CEO|中国ビジネス専門家
⋮
昨年まで週1〜2のジョギングやジム活動でしたが、今年から毎日スクワットや筋力トレーニングを5分だけでもするようにしました。
すると、スッキリ感や高揚感により日々の活動が大きく変わることに気づきました。

本記事を読むことで、論理的にも納得。

運動習慣と幸福度は相関している。
  • いいね
    211
小宮山 利恵子
スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授
⋮
体を動かす事で脳が変わるというのは、以前から言われていますね。私も筋トレとヨガをしてますが、仕事にも学習にも非常に良い効果をもたらしていると個人的には実感しています。ちなみにゲームデザイナー、イノベーターとして有名なJane McGonigalさんはケリーさんと双子の姉妹です。以前、仕事で少しご一緒させていただきましたが、素敵な方。
https://www.iftf.org/home/
  • いいね
    53
秋田 夏実
東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、みずほFG 執行役 グループCCuO兼グループCPO
⋮
毎日早朝30分のランニングを習慣にしています。朝陽を浴びながら、一定のリズムを刻む運動を行うことで、心身ともに非常にすっきりし、活力が沸きます。走るときは決まってNewsPicksの番組を聴いているのですが、身体を鍛えながら、同時に知識を得ることができ、さらに充実した時間になるのでお勧めです。
  • いいね
    58
佐々木 励
AI Startup - AI Brain Catalyst
⋮
20~30分の有酸素運動は健康に良いと言われますが、副産物として大麻のような脳内科学物質が生成され、ストレス・不安・怒りなどが軽減されるようです。

=抜粋=
脳内化学物質で「内因性カンナビノイド」というものもあります。これは、心拍数を上げて20分以上運動すると大量に分泌される物質です。
内因性エンドカンナビノイドには、大麻のように苦痛を緩和し、気分を向上させる作用があります。肉体的な痛み、不安、ストレス、 怒りやフラストレーションを減少させるのです。
走ったり泳いだりすると、力が湧いて希望に満ちた気分になったり、ストレスや不安、怒りが軽減されたと感じます。これは、運動の典型的な副産物のような効果ですが、その原因となっているのが、内因性エンドカンナビノイドです。
  • いいね
    13
大内 宏貴
株式会社Bespoke Professionals 代表取締役
⋮
毎日早朝から夜遅くまで仕事しているので、平日はなかなかエクササイズのための時間を確保できてませんが、在宅じゃない時は必ず1日1万歩歩くようにしています。それこそ、足りなけば仕事終わりの帰宅時に会えて最寄駅から遠回りして帰るくらいに。

一方で、在宅の時はヘタをすると1日1,500歩とかになってしまうので、往復の通勤時間がない分、必ずランニングするようにしています。

身体を動かしておかないと、身体のキレもそうですが、頭のキレも落ちる気がしています。
  • いいね
    73
碓氷 早矢手
講談社 宣伝部担当部長
⋮
狩猟民族であり、1日の大半を狩猟と採集に費やしてるハヅァ族に、不安症やうつ病が見られないというのは、当然のようにも、新鮮にも聞こえます。
「運動している」という認識はないのでしょうが。

先日、15年振りにギックリ腰になりました。
ドクターによると、幼児との運動は、かがんだり、だっこしたりと腰への負担が強く、ギックリ腰になる確率が高いそうですので、ご注意ください。
  • いいね
    30
西村 友作
中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授
⋮
小学校2年生の時にサッカーを始めて以来、私の人生にはつねに「運動」がありました。

「ストレスに対処するのに役立ったのは、人生の早い時期に見つけた運動だったのです」(記事引用)

激しく同意!

最近は一人でできる、ランニング、筋トレ、ゴルフ練習のどれかをほぼ毎日やっています。ランニングで滝汗をかき、筋トレで体を痛めつけ、ゴルフではボールを思い切りひっぱたくことで、とてもいいストレス解消になっています。

健康を維持して、これからの人生も「運動」と共に歩んでいきたいと思います。
  • いいね
    23
洪 由姫
NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)
⋮
スタンフォード大学の心理学者、ケリー・マクゴニガル氏に、最新の著書についてインタビューしました。

単純に、運動をすると気分がスッキリする、というのは誰でも経験があると思いますが、その裏には、「筋肉の収縮→ホルモン(希望分子)を生み出す→血流に乗って脳に運ばれると脳に作用→ポジティブなモチベーションを高める」、というサイエンスがあるのかと分かり納得です。

アメリカのベイエリアでは、まだ必要以外の外出禁止が続いており、より塞ぎがちになる環境ではあります。マクゴニガルさんは、オンラインクラスであっても、人と繋がるグループレッスンと同じ効果が得られると話していました。ペロトンなどの、高額エアロバイクを買わなくても、インスタグラムなどを使ったグループワークアウトに参加するのが良いと話していました。

とにかく座りがちになる今の生活をどうにかして変えたい、と思っていた私にとっては、3分でもいい、できるところから始めれば良い、と言われたことでなんだか救われる気持ちがしました。早速、音楽を流して体を動かしてみました。
  • いいね
    21
加藤 史子
WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者
⋮
コロナ自粛で太った分を解消すべく、6月は、再開したホットヨガ に通い、自粛中にはじめたオンラインピラティスレッスンは続けてます。

結果、体重は戻せたし身体は軽いし、自律神経ととのうし、よく眠れるし、仕事は捗るし、リフレッシュできるし、良いことづくめですね。

これも、リモートワーク継続で、出張や、会食も激減し、運動時間が取りやすいということがあります。
ここは、コロナに感謝したくなる自分的ニューノーマル。
  • いいね
    26
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
この連載について
伝書鳩TV
シリコンバレーに住むジャーナリストNaoとyoohee、"セレブ投資家"Rayが、USの最新トレンドから近未来を予測する。
この記事の著者 / 編集者
洪 由姫
NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)
この記事に関連するユーザー
小鈴 キリカ
NewsPicks デザイナー/イラストレーター
この連載の記事一覧
【最終回】ついに伝説へ。今こそ見たい「BEST5」で大反省会
NewsPicks編集部
533Picks

【大流行】"余り物"レスキューアプリが世界に拡散中
NewsPicks編集部
288Picks

Z世代の起業術。正解は、本気SNS×"タブー"にあり?
NewsPicks編集部
189Picks

ついに「動画」生成が来る。150億円調達したAIに業界騒然
NewsPicks編集部
426Picks

1年で店舗2倍。業界に風穴を開けた“Mejuri”が超注目
NewsPicks編集部
258Picks

1兆円の損も。グローバル企業が「舐めてた」リスク
NewsPicks編集部
300Picks

戦争でも物流でもない。ドローンは最高の「エンタメ」だ
NewsPicks編集部
202Picks

【NY発】投資家がお金を入れまくるコーヒー屋に行ってみた
NewsPicks編集部
601Picks

【安い】“セミ”・プライベートジェットで旅行が変わる?
NewsPicks編集部
146Picks

【ついに来週】地球規模の面白さ。7つのコラボ企画を一挙紹介
NewsPicks編集部
128Picks

この連載の記事一覧へ
    • 総合
    • ワールド
    • ビジネス
    • 金融・経済
    • テクノロジー
    • スタートアップ
    • キャリア・教育
    • 政治・社会
    • 学生生活・進路
    • 地域経済
    • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス
    • 業界一覧
  • ニュース
  • 総合
  • ワールド
  • ビジネス
  • 金融・経済
  • テクノロジー
  • スタートアップ
  • キャリア・教育
  • 政治・社会
  • 学生生活・進路
  • 地域経済
  • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス

  • 業界一覧

ログイン
新規登録

登録すると会員限定機能が無料で利用できます

  • 全コメント
    閲覧
  • 検索と
    フォロー
  • 限定
    メルマガ
  • Pick・
    いいね
ビジネスdアカウントをお持ちの方はこちら
または
パスワードをお忘れの方はこちら
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ
※利用開始をもって利用規約とプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※本サイトは、reCAPTCHAによって保護され、Googleのプライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。
ワンタイムパスワードを入力
ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワードが届かない場合はこちら
有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
解約理由をお聞かせください
Cancel
OK
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう

名刺または学生証をアップロード

※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します

※ アップロードされた資料は公開されません

名刺等をアップロード

名前
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう

名前
公開
所属
公開
役職
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
はじめてのコメント
ありがとうございます
皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。引き続き、あなたの視点・感想・知識をお寄せいただけたら幸いです。
コメントをより多くの人に届けるために実名認証をしてみませんか?皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。
実名認証を行う
閉じる
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
期間を指定
選択
閉じる
関連するニュース
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。

学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。

卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新する
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
次回以降、このダイアログを表示しない
明日 再通知する
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
学割プランを更新する
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
学割プランを更新しない
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
明日 再通知する
学割プラン申し込み案内メール

学割プランはプレミアムサービスをお得にご利用いただけるプランです。

学割プランへの申し込みに関して、案内メールを受け取りますか?

ANAマイレージクラブ情報の入力

公開範囲
キャンセル
OK
公開日時
年 月 日 :
キャンセル
OK
確認
この記事を以下の日時に公開してもよろしいですか?
キャンセル
予約投稿する
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。

届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる

Facebookにシェア

この画面でコメントをコピーして、Facebookの投稿画面で貼り付けてください。

コメントをコピーしてFacebookでシェアする

投稿したコメント

Open an app
Download an app
または
Log in
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い

フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?

このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す
このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す