関連記事一覧
中国の観光地に押し寄せる人波、リスクは依然大きいと専門家が警告
CNN.co.jp 23Picks
新型コロナが襲う医療格差 日本と並ぶ長寿国イタリアの感染者5883人、死者233人に(木村正人)
Yahoo!ニュース 個人 5Picks
肺炎拡大でタイ観光業界に大打撃 3千億円損失も
共同通信 3Picks
新型コロナの影響は婚活にも 会う約束は流れイベントも中止
ライブドアニュース 3Picks
パンデミックによる景気悪化、新たに5億人が貧困に
Forbes JAPAN 2Picks
上場制度、新型コロナの影響にらみ適用柔軟化=東証
Reuters 2Picks
コロナウイルスは全米の観光地やテーマパーク、スタジアムを空っぽにした
Business Insider Japan 2Picks
新型肺炎 日本国内で3例目確認 観光目的で訪日の観光客 - FNN.jpプライムオンライン
FNN.jpプライムオンライン 1Pick
上場自動車関連メーカー 「新型コロナウイルス業績影響」調査
東京商工リサーチ 1Pick
「世界に勝てる観光の価値提供を」 古市健・関西同友会代表幹事
産経ニュース 1Pick
但し、GDPに対する「旅行・観光産業の寄与額(WTTC:世界旅行ツーリズム協議会データ)」では国別で日本は3位(368億ドル。1位は米国:1兆5950億ドル、2位中国:1兆5090億ドル)です。
観光消費額(2016年)26.4兆円による生産波及効果(直接効果を含む)は53.8兆円、付加価値効果は26.7兆円、雇用効果は459万人となり、日本経済に大きく貢献しているのは間違いありません。
現在もCOVID19感染症の影響は世界中の旅行・観光業を壊滅状態へ追い込んでいます。日本では緊急事態宣言が明け、県を跨ぐ移動が出来るようになった途端に感染者が増え、集中豪雨による被害などでこの夏はGOTOキャンペーンどころではない状況になるかもしれません。
グローバル化した社会で起きている様々な事象(COVID19感染症、気候変動、プラスチックごみ問題、ダイバーシティ・LGBT、ICT/AIの技術革新、シェアリングエコノミー、SDGS、Society5.0・・・)の中、観光産業だけでなく、国を支える全ての産業のあり方が問われています。