• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

採用担当者が答える転職事情――「転職すべき人」と「とどまるべき人」の違いとは?

281
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    環境を変えても(転職しても)ダメな人はどこでもダメ、ということは理解した上で、自分がそうではないという自負があるなら転職しても良いと思います。

    もちろん、今の会社の境遇がいわゆるブラック企業のように劣悪なら、直ぐに転職すべきですが。

    私は人生プラン(キャリアプランではない)として28歳頃に転職しようとハタチには決めていて実際にそうしました。
    この後の人生プランからすれば、一般的な転職という手段は採らない予定。しかし、今のままという訳でもない。

    転職する時はキャリアプランの前に、人生そのものを考えた方が良いと思っています。


  • 転職に向く人とは、
    「今のスキルや業務を通じて実現したい目標があり、市場における自分の価値を理解している。その上で、現在の勤め先とのミスマッチを抱えている人」というお話でした。

    転職と言っても
    ・がらっと業務を変えて未経験から始める転職
    ・今のスキルを一部軸にしながら、少しシフトする形でステップアップする転職
    ・一時的に足りないものを補うために行う転職
    ・今と同じような仕事で、単純にレベルを上げていく転職

    など、様々な目的があるかと思います。

    ただ、
    分野を完全未経験職種にしていくと、給料も下がりますし、想像と大きく違った場合に苦しむことになるかと思います。

    そのため、
    方向性を変えていくにしても、業務のソフト的な部分(eg 業界は関係ないが、転職先でも必要となる顧客対応の経験がある、など)で共通項を見つけて、少しでもステップアップする形に持っていきたいですね。


  • 会社内でのキャリアプランもそうですが、会社外でのキャリアプランを考えた方が絶対に良い。
    結局は会社の外の方が人はたくさんいる。
    どこでも活躍出来る人材が今求められているのではないでしょうか??


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか