今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
970Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Newspicksさんに取材していただきました🙏🏻🙏🏻
『私も社員もホテルは大好きなんですが、実は「ホテルの会社をやっている」という意識はあまりないんです。
私たちが目指しているのは、単にホテルを作ることではなく、ライフスタイルにおける「多様な選択肢」を提示すること。その手段のひとつとしてホテルを運営しています。』

ホテルに限らず、自己定義次第でいろんな可能性が広がる。
「チョッと悔しい」それが読後感でした。
アメリカをback packerとして歩いて、1つ1つの地方が素敵に輝いていて、それぞれが胸を張っている個性を感じた。きっとそれは龍崎さんの原体験と同じ。
Anyways, 龍崎さんは屋台のMellowと同じように、小さくてキラッと光る個性を増やそうとしている。街が世界が楽しくなる。
本来ホテルはもっと多様性があった方が楽しいものだと思っているので、
龍崎さんのような発想でホテルに様々な可能性が出てくるのが楽しみです。

後に続く人が増えるようにサポートをがんばりたいと思っています。
ホテルはこれまで出張や旅行の滞在先、
というイメージが強いもので「手段」という捉え方が
強かったように思います。
(あくまで個人的な捉え方)

日常・非日常
オフィスでも家でもない第3の場所(サードプレイス)
便利さ<提案と発見、驚き
「好き」が集まる場所

いろんな切り口で捉えるともっと多様な価値が生まれそう。
泊まれる本屋やおかしなホテル、等が既にあり、
ますますのアップデートが楽しみです。


>私たちが目指しているのは、単にホテルを作ることではなく、ライフスタイルにおける「多様な選択肢」を提示すること。その手段のひとつとしてホテルを運営しています。
小学生のときの原体験がきっかけでビジネスできていることは夢を叶えるようなものだし、思い入れも強くなるから素敵ですよね。
それだけに提供したい価値が明確ですよね。記事を読んでいて泊まりたくなりました。
龍崎さんの思いを馳せながら、自分を見つめ直す場として宿泊しに行きます。
リアルな体験の価値は、デジタル化と比例して上がる。それは間違いない。コロナがどんなに危険でも、デジタル体験が向上しても、人間がフィジカルな存在であることは変わらない。

だから、今後課題になるのはリアルとデジタルの間にある中途半端な存在。例えば、リアルな体験が重要なイノベーティブな会議の重要性はますし、Zoom会議の重要性も増す。ただ、別にZoomでも事足りる情報共有の会議の価値は落ちる。
ライブハウスも、ただライブをするだけの空間の価値は下がる。リアルじゃないと味わえない演出、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚をフルに活用したライブの価値は上がる。
組織としてミッション・ビジョン・価値観をどこまでクリアに共有できるか。
こうしたことが、新型コロナウイルスというパンデミックにおいても、通常期においても活きてくるのだと思います。
当たり前だと認識していた概念に、ホテルを媒介として個性を出して、働く人のモチベーションまで向上できる。モノの捕まえ方とリーダーシップ一つで未来が変わる。素晴らしい‼︎

「消費」は、個人個人が出来る投資であり、自分自身の価値観の輪郭を形成する手段であり、その結果ライフスタイルを表明出来る行為であるから、個人は何を選択するか真剣に考えなければならないし、ビジネスは選択肢をいかに増やすかを考えなければならない。


サービスの選択肢が多い街は、色んな活動が見えて魅力的になる。路上に醸し出す演出は、コペンハーゲンを見てると上手だなと思う。
この連載について
テクノロジーの世界最新トレンドは、どのようにビジネスや働き方、社会を変えていくのか?日本HPは、テクノロジーを軸にこれからのビジネスのトレンドとなる情報をお伝えしていきます。