7Picks
人気 Picker
失業率は上昇しましたが、季節調整値でみた就業者数は下げ止まりました。通常の景気後退であれば、実体経済の悪化に少し遅れて失業率が上昇しますが、もしかすると、今回は5月が失業率のピークになるのかもしれません。


01
いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
11月の完全失業率は2.9% 有効求人倍率1.06倍に改善
共同通信 147Picks
中国が封印、「失業率20%」の衝撃レポートの中身 東アジア「深層取材ノート」(第37回)
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 5Picks
赤字の川崎重工、リストラ遅れが招いた資産効率悪化
日本経済新聞 5Picks
納豆が感染後の悪化を防ぐ可能性 新型コロナ
ニューズウィーク日本版 5Picks
米、1946年以来最大のマイナス成長 失業率15%超も=モルガンS
Reuters 4Picks
ユーロ圏失業率、12月は7.4%に低下
Reuters 4Picks
完全失業率2月は2.4%で前月から横ばい、有効求人倍率1.45倍へ低下
Reuters 3Picks
コロナショックで大リストラ時代に突入? 「完全失業率が2~3割にのぼる恐れも」と識者
キャリコネニュース 3Picks
スペイン失業率、第3四半期は16.26%に悪化 コロナの影響続く
Reuters 3Picks
9月の完全失業率は3.0%で横ばい
共同通信 3Picks