• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人は知ってることしか見えない - いつか博士になる人へ

いつか博士になる人へ
41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    古くはトマス・クーンの「パラダイムシフト」やブルーノ・ラトゥールの「科学が作らているとき」で言われる、コミュニティの趨勢や傾向に研究者は影響を受けるということでしょう。先日の瀧本哲史氏の地動説と天動説の世代受容についても近いかと。

    工学的には、実験データを効率的に生み出したくなる欲求に駆られるので、グラフ上の点と点の間を埋める方向に走るのか、手を抜いて?フィッティングさせるのか、で研究者の間でも傾向が違うでしょうね。私は大学院時代、シミュレーションは手抜きだと思って、FORTRANでプログラミングしたく無かった言い訳にしていました。。

    アカハラが根本的にマズい理由はこうしたところにも有りますが、人間の主観をぶつけ合うのは社会生活上どこにでもあることなので、次のフェーズは合意形成理論へと関心が移る方もいらっしゃいます。


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    これはほんとにいいエントリーだし、こういった気付きを得られるような周りの人を持ちたいものだし、こういった俯瞰力を持ちたいものだ。


  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    これ、FBで回ってきて読んでました。
    ほんと良い内容だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか