• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

TOEICスコアを確実に上げる「王道の方法」とは?

FinTech Journal
114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 東京海洋大学 講師

    あれこれとやらないといけない印象を受ける TOEIC を「10分の音読トレーニング」だけと主張したのは良い気がします。中途半端になるよりも、同じ素材を繰り返すのは有効。あとは、やるかやらないか、ですね。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    下記の記事でもコメントしましたが、私の体験からすると、

    「XXXという単語集を勧めています。」
    はおすすめしません。前後の脈絡のない状態で単語を覚えても辛いだけだし、用例を覚えないのでいつまで経っても「discuss about」と言ってしまいます。用例を覚えればaboutがつかないのは頭で覚えるものではなく体で覚えられます。単語集に書いてある例文を覚えるのが吉です。しかも、できればCDの朗読の完コピ(イントネーションや速度)を目指すと良いです。

    「毎日10分の音読を続けて」
    というのは集中して行うと効果があります。これは文章を覚え、用例を覚えることに繋がるからです。ただ、慣れてくると全く気を抜いても朗読・音読できるようになってしまい、それだと効果が出ません。


    なぜ日本人は英語が下手なのか?日本人に合った勉強法はこれだ
    https://newspicks.com/news/4984752


  • Miro Contents Marketing Manager https://miro.com/ja/blog/

    至極真っ当、夜よりも朝の習慣に組み入れたほうが狂いにくい(家事子育てがあるとそうでもないかもですが笑)ですね。

    情報処理能力、なるほど。ほんとに関係あるんでしょうか?

    英語に苦手意識を持ち続けるくらいなら短期間で点数を取ってしまう方がお金がかからず、できれば何回も受けたくないとは思いました。3ヶ月あれば人は変われる。

    ・スタディサプリは試験慣れと時間慣れと苦手パートの繰り返しに便利でした。

    ・ビジネス英語本の短文の英語を自分で喋って録音して聴く。

    ・TEDはゆっくりで分かり易いと思いますが、ダイバーシティが効いていて訛りの強いスピーカーも多いので少し選びにくい。

    ・Voicetubeも便利。

    今は辛うじて英語で仕事していますが、月曜にはヘベレケで喋れてないこともあり、週末のどこかでラジオを流しておくことが多いです。勉強という感覚は既に無く、ただの楽しみ。ただ挑戦中に身につけた習慣には違いないです。

    ・Kara swisherの軽快な声と語り口は聴きやすくお勧めです。

    RECODE DECODE
    https://www.vox.com/recode-decode-podcast-kara-swisher


  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    継続が、最も大事だということだと思います。日常化ということですよね。
    あとは試験当日の体調管理、これは今も昔も同じですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか