メキシコ中銀、0.5%利下げ 約4年ぶりの低水準に
[メキシコ市 25日 ロイター] - メキシコ中央銀行は25日、政策金利を0.5%ポイント引き下げ5%にすることを全会一致で決定した。これにより、政策金利は2016年9月以来およそ4年ぶりの低水準となった。新型コロナウイルスが景気に打撃を及ぼす中、中銀は経済成長や先行き不透明感を巡る懸念に言及した。
3Picks
関連記事一覧
焦点:最終的には「インフレ」か、ヘッジの動き加速
Reuters 56Picks
ECB総裁「必要に応じ適切に対応」-12日政策委で利下げ観測も
Bloomberg 8Picks
スマート都市が支える中国の経済成長 蘇州の工業区などがモデルに
Forbes JAPAN 7Picks
“世界最大級”の経済対策108兆円は、私たちの経済を救うのか?
ITmedia ビジネスオンライン 5Picks
欧州経済、リスクが現実化しなければ予想上回る可能性=フィンランド中銀総裁
Reuters 4Picks
「経済回復は順調だがリスク要因も」、ゴールドマンが報告
Forbes JAPAN 4Picks
BOE総裁、急激な経済悪化への中銀の対応能力に懸念=FT
Reuters 4Picks
経済の下方リスクへ、あらゆる政策対応=G7電話会議で麻生財務相
Reuters 3Picks
FRBの緊急利下げで、ビットコイン7.7%上昇:量的緩和が再開【QE4】
CoinDesk Japan 3Picks
カナダ中銀、0.25%に追加利下げ 量的緩和も開始
Reuters 2Picks