新着Pick

新大学名「大阪公立大学」で調整

NHKニュース
大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、再来年4月の開学を目指している新しい大学について、運営法人などは名称を「大阪公立大学」とする方向で最…
77Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
メリケンでは、大体のどこの州でも "University of <州名>" と "<州名> State University" がありますねぇ

ニホンゴでは、前者は"<州名>大学"、後者は"<州名>州立大学"というみたいですねぇ ごっちゃになってる事多いですが

例: University of Michigan ミシガン大学
Michigan State University ミシガン州立大学

ちなみにコレ↑、カレッジフットボールファンの方々の前でごっちゃにすると、トラブルになるのでご注意 :)
「名称を「大阪公立大学」、英語名で、「University of Osaka」とする方向で最終調整に入りました。」

下記は大阪大学からの反応。やっぱり、こうなりますよね。

どうでも良いですが、東京大学はThe University of Tokyoなんです。Theが抜けていたり、近隣の公的な看板にもTokyo Universityって書いてあったりして、「正式名称なんてインターネットですぐに分かるだろうに、なんだかなぁ。。。」ってよくなります。


公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/2601
「大阪都立大学」としなかった節度は評価したいと思います。我が国で「都」を名乗れるのは、天皇陛下が坐し国政が行われる東京だけです。
英名はOsaka Metropolitan Universityが良いのではないか。Metropolitanはニューヨークの美術館のように、首都でない大都市も含みます。
京都はどうなるんや。
京都都立大学?
いっそ、山城大学、丹波大学、丹後大学
海外の方は国立大阪大学と区別付かないでしょうね。
海外へ論文出すと。

日本名よりそっちの方が重要だと思うんですがね。
11月の住民投票の前に「都立大」で申請するわけにもいかんか。でも都構想が通ったら改名するんやろな。