• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

在宅勤務定着で採用段階の“居住地条件なし”の企業も コロナ

NHKニュース
94
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    「どこでも採用」も「どこでも勤務」も全然アリだと思いますが、その業種・職種の「特性」に合っているか、そして当然のことながら「何のためにやるのか」。この辺の議論・検討はしっかりすべきですよね。
    昨今の「ジョブ型」かそうでないかの話もそうなんですが、直面している組織課題を解決しよう!と「魔法の杖」的に急いで飛び付くのはあまり宜しくないような気がします。そうなっているには理由があるわけですから。コロナという外圧による「無理やりリモート」を良く振り返って、ラーニングを得て、進むべきなんでしょうね。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    この動きは加速していくだろう。
    ただ流行だから飛びつくのではなく、業種・職種により準備やサポートのレベルが異なることを理解すべき。
    と同時に働く人々とどうコネクトするかも重要課題かと。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    良い流れだと思いますが、新入社員がいきなり在宅勤務で働くことはなかなか難易度が高いと思います。

    リモートで働くには一定の信用が土台として必要で、その土台は対面して働くことで築かれます。そしてこの土台はせっかく構築しても時間と共に少しずつ失われていきます。

    3月から在宅勤務を続けている人は多いと思いますが、最初は「在宅でも全く問題ない」と思われていても、ここ最近「思うように進まないな」「相手はいったいどんな気持ちなんだろう」と思う事が増えてきたと思います。それは信用が削られてきたからです。これまで長い間対面式で働いて大きな信用を築き上げてきた人同士でも苦労しているのだから、信用ゼロの新入社員が在宅勤務を成功させるのはハードルが高いです。

    とはいえ、盲目的にBeforeコロナに戻すのは残念なので、常時Webで繋ぐなどリアルとデジタルを上手く混ぜ合わせて活路を見出したいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか