421Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
以前に、パナソニックと三洋電機が合併し、デジカメ部門が重複したために三洋電機のデジカメ部門をカーブアウト(切り離し)で譲り受ける、という案件をPEのアドバンテッジパートナーズ時代に担当させて頂きました。ザクティという社名に譲受後変更しております。

今回のM&Aも各社内で検討されたであろうポイントが鮮明に想像つくので、懐かしく思い出します。

カメラにおいては日本は世界の名だたるメーカーほぼほぼ全てを有しており、一眼レフやレンズの製造などは本当に日本の資産となる技術だと思います。

スマホの普及でデジカメの売上が落ち込み続ける中、スマホの普及で逆に写真へのこだわりも高まり、一眼レフの売上は微増したりしていた時期もありました。

ただ、やはり全体的な落ち込みは避けられないところですので、カメラ技術をどのような新規事業に転換していけるか、が重要になろうかと思います。

日本のカメラメーカー、支えるJIPの皆さまに、頑張ってほしいと心から願っております。
オリンパスのデジカメは昔からある意味でオンリーワンのものを作っていて、根強いファンが存在していました。
本文で挙げられているPENもそうですし、例えば天文ファンはオリンパスのカメラを愛好していた人が多く、星空を撮るならオリンパスのOMーD10シリーズというのはある種の定番でした。
それは他社にはない、夜空などの暗い背景を一定のままに、新たに現れた明るいもののみを重ね合わせて露光していくことで、空は暗く、しかし星だけを明るく撮影できるライブコンポジットという機能が搭載されていたからです。
ニコンやキャノンのような大衆受けはイマイチだけど、こういう一芸に秀でたプロダクトで根強いファンを広げて来た会社なのですね。

売却は時代の流れで違和感がありませんが、それにしても先日のソニーのVAIOにしろ今回のオリンパスのデジカメにしろ、多分こういうところを評価したであろうJIPというファンドはなかなか面白い買収をしますね。
買収後の新製品が楽しみです。
ガバナンスが効いていることの証かと思います。
残念でなりませんが、ことしはキヤノンが巻き返しに入り、ソニーがAI連携で引き離そうとする2強時代に入ると思いますので、このタイミングの決断は悪くないと思います。VAIOが生き延びているように、新しい価値提供を期待したいです。
写真が趣味の友達に聞くと、やはりスマホではなくカメラでないと駄目だと言います。
恐らくカメラ事業は、なくならないけれどもニッチな事業になっていくのだと思います。

オリンパスの現在のcash cowは医療機器事業であり、これからは医療機器事業にもっと注力していく必要があると判断したのであれば、この事業売却は、win-winなディールになると思います。

オリンパスと言えば、公認会計士の中では、10年に渡る損失隠しの粉飾事件が忘れられないですが、コンプライアンスは生まれ変わったようです。粉飾を引きずらないで再起した貴重な企業です。オリンパスも売却されるカメラ事業も頑張って欲しいと思います。
ついに、ようやく。
①は去年4月の竹内社長へのインタビュー。そこで『医療機器メーカーとしてグローバルで戦うには、強いイメージング技術があってこそなのです。』とあり、そうではあると思うが、医療機器に必要なイメージング技術がデジカメと何が重なるのかが分からないとコメントした。キヤノンやニコン、ソニーが内視鏡で強くないことを説明できないわけで。もう15年以上言われてきたことだと思い、ようやくという印象はある。逆に今までできなかった意思決定を今回したことは素晴らしいことだと思うし(商品への情などは除いて…)、取締役にも入っているValueActの、日本での成功事例となっていくと思う。
JIPは記事にあるようにVAIOでの実績もあるし、個人的には良かったのではないかと思う。②記事が分かりやすいが、デジカメはスマホへのシフトで縮小が著しい。オリンパスの次に小さいのはリコー(旧Pentax含む)だが、どうなるだろう。
https://newspicks.com/news/3787049
https://newspicks.com/news/4943139
JIPさんは大企業からのカーブアウトディールが本当に得意ですね。
オリンパスさんがカメラ事業を手放すのは驚きですが、経営的には、映像事業は赤字でしたし、ここで売却して、内視鏡やヘルスケア等への経営資源の投下を図るのが良いという判断ですね。
売上の過半を占めて利益率が高い内視鏡はまだまだ成長余地ありということでしょうか。
驚き、、、しかし、コーポレートファイナンスの視点から言えば妥当にも映ります。キャッシュカウの内視鏡も、使い捨て内視鏡分野が世界を圧巻しつつあるなかで、オリンパスもうかうかできない状況なだけに、この決断があったのかもしれません。ファンドあってでしょうが、いろんな内部軋轢もあるだろうに、この意思決定はすごいです。
【M&A関連🏢】
沈みゆく本業と、伸びる新規事業、どちらにフォーカスすべきか。

本業が伸びないなか、なかなか自分たちだけで意思決定できないリストラクチャリングが必要なタイミングに、外部のファンドマネーを使って整理するという英断。

世界に誇れる内視鏡の会社として新たなリスタート、楽しみにです。
ついに売却ですか。内視鏡に注力というのはビジネスとして健全だと思います。オリンパスは防塵防滴やセンサーサイズにより焦点距離をフルサイズ比2倍にできるといったメリットがあるのでネイチャーなどでは人気だったようです。

私はニコンとキヤノンがメインなので、実際の使い勝手はわかりませんが、スマートフォン全盛のいま、オリンパスの強みを生かした商品が評価されるかは疑問です。

私自身の領域である報道写真はキヤノンとニコンの2強でしたが、最近はキヤノンとソニーになりつつある状況で、ニコンやばい説を耳にすることが増えました。ソニーは画質はいいとして、ユーザーインターフェースはキヤノンやニコンと比べてかなり使いにくい。カメラメーカーのカメラでは考えられないUIでイライラします。カメラ使ったことがある人が設計しているとは思えないです。
PEN, OM-Dと利用してきた身としてはショック。しかしながら、経営判断としては納得できます。
医療器具メーカー大手。主力は消化器内視鏡だが、外科内視鏡、治療機器、処置具なども幅広く手掛ける。グローバルでサービス体制を構築、トレーニング機会も提供し内視鏡医の育成も支援する。
時価総額
2.66 兆円

業績