今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
1339Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
コロナで延期していた「42Tokyo」、やっと開校できました。2期生にもドンドン応募してね〜!
こういうの良いと思います!
「与えられる」「教えてもらう」というのではなく、自ら調べて仲間と相談して解決するという、自主的に学ぶ環境であることがまた良い。
どんどん IT 技術者が世の中に増えると良いね☺️✨
学ぶ機会が増えるのはとても良いこと!
🎀
日本はただでさえエンジニア不足の傾向。遅まきながらも好意的な動き。一方でNo Codeでのサービスが拡充してきているもの事実。
将来を、世界を見据えた投資のバランスを国が迅速に検討しアクションを起こせるか否かが重要と感じる。

余談ではあるが、20年ほど前にはURLを“ウラル”と読まれている方々がいた頃と比べると、大前進ではあるが⁈ ^^;)
設備さえあれば教え合う環境で学べる。
ここにはこれからの学びの形があります。
素晴らしい試み
地方にこそあって欲しいという思いがありますが、ひとまず東京で
プラットフォーマーの望みは、あまた開発者人口増加で ナレッジサイクルが活気付く事。この様な 無償教育は、それに貢献できそうなので、この手のカリキュラムが 今後もっと増えていくと思います。

企業側は、面白くて手軽にスタートでき、汎用的でカスタマイズ容易なプラットフォーム設計に知恵を尽くす事が大切で、実力伴わないスケベ心はプラットフォーム設計には不要だと言われます。

極端な話、希望無ければ 開発者登録すら不要にして、参入バリアフリーが目的地一直線、スタート地点は教育です。

コントリビュータや キーマンが喜んでプラットフォームを軸にエコシステムを成長させてくれ、世の中が良いサービス、個性的なサービスで満ちて行く、こういう志を形にして行く教育は、尊敬に値します。

実車群をカスタマイズする教育なんて、面白そうじゃないですか。失敗した時のために、自働運転のガーディアンがしっかり守ってくれますので、のびのび訓練できます。

スマートシティのアプリ試作なんて、ワクワクもんじゃないですか。マルチスタディプラットフォームでA/Bテストやバーチャルトライ(シミュレーション)ができるから安心してチャレンジ出来ます。

そんな教育カリキュラムで 喜びを分かち合えたら素晴らしい。
まがりなりにも選考を通った才能のある人たちですから、近い将来社会的インパクトを与えるような会社を立ち上げて欲しいと思います。技術面だけでなく起業のイロハも教えないのでしょうか。
IT技術者の不足はもう明確!だから、こういうものがそれを救う一端になる!、と描きたいメディアが多いと思います。

でも、ここに通う人の多くは、記事にもあるように、プログラミングを通して、社会に広く深く関わり変えて行きたい!という【想いで動く】方が多いのではないでしょうか。

処理系や開発系の技術者の方ももちろん大切なのですが、新しい何かを生み出すために、こうしたスキームを通じて、多くの方が世に出るのは素晴らしいと思います。
素晴らしい動きですね。「20年遅い」と思ってしまいますが、いまのビジネスの強さの源は「ソフトウェアエンジニアリング力」なのは間違いないので、いまからでも有能なエンジニアを育成していって欲しい。日本では、どうしても「SE」というイメージが先行してしまう中で、SaaSやアプリ開発も含めたSEではないソフトウェアエンジニアの育成は必要だと日々思います