• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽天モバイル「周波数の無断変更」にみる危うさ

東洋経済オンライン
47
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 外資系通信系企業 PdM / 事業開発 / スウェーデン在住経験

    これ以上目くじら立てる事では無いかなと思います。業界内の人からすると、けしからんと言いたくなるのも理解できますが。通信事業者として成熟する過程では細かいミスは出る物で、それを乗り越えて良いサービスを作って欲しいものです。是非もっとネットワーク工事の進捗や、品質の状況なんかをアピールしてほしい。


  • 某IT関連企業

    ん?同一番号で技適再取得しても回収の可能性あるんですか。ははぁ、そりゃ知らなんだ。まぁRakuten miniは使ってないからどうでもいいんですけど。

    まぁぶっちゃけこの問題は一般人にしてみりゃ実害はあまりない(楽天にいる限りは)ので、有耶無耶になって終わりになりそうな気はします。

    それなりに知識のある人からしてみると、「次のオリジナルブランドでまたやらかしたりすんじゃねーの?」とか、「申請時の設計と違う端末出したら技適どうなんのとか、社内で確認する体制すらねーのかよ」と若干心配になります。

    通信分野に関しては、三木谷さんも山田さんもど素人中のど素人。経営者はそれでいいかもしれませんが、少なくとも周りにもう少しまともな有識者を置けばいいのにと思います。

    【追記】
    目くじらたてるつもりはないが、これを「細かいミス」として容認するのはいただけない。実害がほぼないとはいえ、結果として国から認可を受けた事業者が、違法かもしれない端末を自らのエゴでばら撒いたというのは、個人が技適未通過機種を利用したというのとワケが違う。

    スタートアップだろうがベンチャーだろうが大企業だろうが法令は守らないと。その中での失敗ならともかく、そこから飛び出そうとしたことをよしとするのは、明らかにおかしいでしょう。


  • 技術営業 機械

    格安SIMフリースマホだと思っていたのに、変更後は他社SIMだと日本で使えなかったいうことですかね。技術に詳しい人なら周波数変更の際にSIMフリーの看板を下ろすはずですが、営業サイドがそれを許さなかったのかな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか