• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

"Black Lives Matter"どう日本語に訳すかという本質的な問い

324
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ポールヘイスティングス法律事務所 日本の弁護士(ロシア語・英語・日本語対応)

    Black Lives Matter という標語を、
    各種メディアが「黒人の命は大切だ」と安易に訳すことへの
    違和感を抱えている方は多いのではないでしょうか。

    こちらの記事では、
    その違和感が丁寧に言語化され詳細に解説されていました。

    何を隠そう、こちらの記事は
    東京大学前期教養学部での英語指導を総括されていた
    矢口祐人先生が書かれたもの
    (Yujin Yaguchi先生の方が馴染み深いでしょうか)

    "Black"、"LIVES"、"MATTER"、
    それぞれの英単語に含まれる重層的な意味と、
    BLMの背景事情を踏まえて、とても丁寧に解説されています。

    個人的に印象的だったのは次の部分です


    「黒人」「命」「大事」は訳語としてはおおむね妥当だろう(中略)。とはいえ、どれもニュアンスを完璧に伝えているわけではない。背景にある歴史的、社会的意味を補って理解する必要がある。

    最後に残されるのは、「は」か「も」のどちらかという問題である。

    Black Lives Matterを単純に訳せば、「も」が入る余地はない。Black Lives Also Matterなどであれば別だが、「も」に相当する言葉はそもそも存在しない。だから、普通であれば「は」が正しい。…

    ただ、朝日新聞などが敢えて「は」を「も」としているのは、Black Lives Matterの運動を観察したうえで、そちらの方が正しいと判断したからだろう。翻訳は単に言葉を置きかえる作業ではなく、読み手が理解できるような文脈に言語を書き換える作業だ。「も」とするのは、日本の人びとにわかりやすくBlack Lives Matterを説明する解釈行為である。…

    ところが上述したように、Black, Lives, Matterのそれぞれの意味を考えてみると、Black Lives Matterが要求しているのはBlack Livesを他のLivesと同等に扱うべきという要求ではないことがわかる。黒人を白人と同等にせよという運動では決してない。むしろBlack LivesをMatterさせようとしない、アメリカ社会の構造的排除と差別に対する挑戦なのである。


    BLMに限らず世界中の差別への抵抗に通ずるお話でもあるので、
    是非、活動に興味がある人もない人も、一読して頂けたらいいなと思います


注目のコメント

  • badge
    SyntheticGestalt株式会社 CFO

    禅語だと、これかしら?

    『春色無高下 花枝自短長』
    しゅんしょく こうげなく かし おのずから たんちょうあり

    春の日差しはすべてに降り注がれるのに、花の枝の中には長いものや短いものがある。
    自然界には、個性がさまざまでありながらも、うまくバランスをとって調和した美しさがある。
    だから、みんなそれぞれ違ってよい。


    ちなみに出会った禅語や素敵な言葉を書き留めているノートがあるのですが、
    そこには、人間の使命は、人との調和に命を燃やすことだから。
    とも書いてました。

    自分のノートではありながら、当時どんな解釈したんだよ!?
    って自分の発想に驚きましたけど 笑

    個人的には、この問題とリンクして、すごくしっくりくる禅語。


  • 株式会社Fam-Time Co-Founder CTO 兼 フリーランスエンジニア

    話題のDeepLに翻訳させると
    『ブラック・ライヴズ・マター(黒人の命を軽んじるな)』
    って出てきておぉってなった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか