261Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
でも、6パーセントですから。もっとも、この夏の賞与の原資はBeforeコロナの業績が多くを占める?なんですかね。ちょっと日系会社を離れて久しいので感覚が鈍っているのですが、むしろ冬季賞与に影響があるのかもしれませんね。
国内大企業の賞与は、前年度計上で冬夏のボーナス原資を確保するところが多い。

したがって、キャッシュに困ってなければ、予算通り払わないとかえって会計上ややこしいことになる。

春闘は夏冬一括で決めるが、予算上は冬夏になっていることがポイント。

影響を受けるとしたら、今年の冬のボーナスでしょう。
平均すると6%しか減らないのか、というのが正直な感想です。
と同時に、平均金額は92万5947円と、結構高いなとも思いました。

経団連に加盟している大手企業は、盤石な経営基盤で影響が軽微なのか。もしくは夏は無理してでも賞与を出してモチベーションを上げさせたのか。

冬の賞与で見えてくると考えています・
今夏のボーナスは、コロナ深刻化前の春闘で決まっている要素も多いですから、来年のボーナスは更に厳しくなると思います。
大手は6%減で歩留まってますが、
中小はもう少し地盤沈下しているような気がします。
これだけの危機でコロナで6%減でしたらまだいいほうなのかなと

なくなってしまった会社もありますからね
第二波がくると冬のボーナスはさてどうなるのか?株価はむしろ今高いですしね

一方で積極採用企業もありますよね
https://keyplayers.jp/archives/16648/
たったの6%減というのが、驚きです!!

観光関連や飲食関連を除く大手は、これだけ大騒動があっても業績がしっかりしているのですね~。

逆に考えれば、従業員を半分くらいにしても売り上げはほとんど変わらないのではなのでしょうか(汗)
2021 年度までの見通し期間を通じて景気が拡大基調を辿ることを前提に行われた春闘の集中回答日は、新型コロナウイルス問題の深刻さがはっきりする前の3月11日でした。賞与に反映される一時金がそこで粗方決まっていることも昨年夏比6.0%減に留まった背景にあるんじゃないのかな・・・ この冬以降の動きがどうなるかが気掛かりです (・・;
中小の飲食企業は儲ける予定の3月〜5月が完全に飛び、かつ消費が戻らずキャッシュ流出が止まらないので、地域トップクラス企業でも賞与を払えないところも多いです。
元々決まっていたことに加えて運転資金の中で賞与資金というのは借りやすい資金の使途でもある。