• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【20年史】日産の「有言実行度」を、中期計画で振り返る

NewsPicks編集部
200
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員

    本日は日産の中期経営計画を振り返ります。中計は経営者の株主に対するコミットメントであり、企業の社風を反映します。大きな目標を掲げる傾向にある企業もあれば、確実にできることしか宣言しない、お堅い企業もあります。

    では、日産はどんな傾向があるのか。ゴーン体制以降の6つの計画で、それぞれ何を掲げてきたのか。

    その特徴や変遷を追うと、日産という企業の特徴がうっすらと見えてきます。公開資料からわかることがたくさんあるということを、改めて感じさせられました。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    昨日の内田社長のインタビューに続き、今日の日産の経営危機、ゴーンさん降臨からの20年史を振り返ると、つくづく「ゴーン改革」とは何だったのか??と感じます。ゴーンさんの賞味期限って、意外と早く切れているんですよね。

    「兵どもが夢の跡」状態の日産。内田社長のインタビューでも社員が危機の先に見られる「夢」が不足していたように感じます。

    やっぱり、人間って、その先に希望が見えれば火事場の馬鹿力で危機を乗り越えらるんですが、それがないとしんどいんですよね。


  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    ↓これはその通りだと思います。プランニングだけでは評論家と同じで、決断して実行するまでが経営ですから。

    > 『「たたき台ができていても、経営陣が決断できるかは別問題。だからやっぱりリバイバルプランは、ゴーンなしでは実現しなかったと思います」(同日産OB)』

    (上記は6/18/2020に記載したオリジナルコメント。7/21時点で栞代わりに再ピック)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか