• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【カフェ決算】コメダと椿屋珈琲の業績が「明暗」を分けた理由

NewsPicks編集部
677
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社マクアケ 共同創業者・取締役

    実はちょうど、昨夜、会社近くのコメダに人がたくさんいて(ほぼ満席に見えました)驚きました。
    コメダは地方にも店舗が分散して存在している、という理由の他に、
    お客さんがコロナ状況下でも利用しやすかった何かの施策(席配置とかメニューとかテイクアウトとか?)が何かある気もしますが、どうなんでしょうか・・・??


注目のコメント

  • コンサルタント(元NewsPicks記者)

    カフェと一言で言っても、業態も価格帯も立地戦略もバラバラなのだなあとまとめながら感じました。

    各チェーンの店舗数も図版にまとめましたが、店舗数の多さは、利益の増加につながるのか、それとも、家賃などのコストによって利益を減らす結果を招くのか。今後が気になります。

    私は、以前は家だと集中できなかったので、よくカフェで仕事をしていました。それが最近では在宅勤務にすっかり慣れ、カフェの利用頻度は激減しています。

    でも、子どもがいたりすると、家よりカフェ、という方も、まだまだ多くいるのかもしれません。今後の月次報告を追っていきたいと思います。


  • badge
    楽天証券資産づくり研究所 ファンドアナリスト CFP® 1級FP技能士

    記事の中のカフェ・喫茶店だと、椿屋珈琲だけ価格帯がかなり違いますよね。ケーキセットが確か1300~1500円ぐらい。でも、喫茶店ならではの濃いアイスコーヒーが大好きで、ご褒美としてたまに銀座や丸ビルの店舗に立ち寄ります。どちらも打ち合わせなどで利用しているビジネスパーソンが多い印象。頑張ってほしいですが…厳しそうですね…。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    椿屋が厳しいのは首都圏集中。コメダは住宅街のロードサイド。言われてみれば確かに。一過性のものではなさそうな戦略の違いですね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか